旅館の食事が手本!大腸ケアの“理想のごはん”を専門家が伝授

全身の健康を支えているのは、実は「大腸」なんです。正しくケアして病気のリスクから守りましょう。大腸のケアについて、帝京平成大学の松井教授にうかがいました。

教わったのは……

出典: FASHION BOX

帝京平成大学 健康メディカル学部健康栄養学科
松井輝明教授
日本大学医学部卒業。医学博士。日本大学医学部附属板橋病院消化器外来医長、日本大学医学部准教授を経て現職。日本高齢消化器病学会理事、日本消化吸収学会理事など歴任。機能性食品の有効性、腸内細菌と疾患を専門に研究。

理想のごはんはこちら!

短鎖脂肪酸は大腸ケアに欠かせない物質。ビフィズス菌と水溶性食物繊維を一緒に摂って短鎖脂肪酸を作りましょう。

ビフィズス菌と食物繊維で大腸を守る!
短鎖脂肪酸の産生には食物繊維の摂取が重要。食物繊維には水溶性と不溶性があり、短鎖脂肪酸を作り出すビフィズス菌のエサになるのは、水溶性のほう。水溶性の食物繊維は大腸まで消化されずに到達し、ビフィズス菌の働きによって分解・発酵され、短鎖脂肪酸になるのです。ただし、不溶性の食物繊維にも便のかさを増し、腸の蠕(ぜん)動を促すなどの働きがあるので、両方をバランスよく摂りましょう。

旅館の部屋食をお手本に

旅館の部屋食のように多種多様な食材を少しずつまんべんなく食べる和食が理想的。さらに、ビフィズス菌が配合された食品を摂ることで短鎖脂肪酸が大量に作られ、大腸ケアに有効です。

 

出典: FASHION BOX
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください

【オススメ記事】
鬱や認知症リスクも!無視できない“腸の健康”のセルフチェック法

ヨーグルトは夜食べるのが正解!? 腸を喜ばせて便秘を撃退する食事

text_Mizuki Sakaguchi
illustration_Maiko Matsue
web edit_FASHION BOX, Ayaki Ando[vivace]
大人のおしゃれ手帖 2019年10月号
【いま読まれている人気記事】
その兆候、ヤバいかも…日本人の4人に1人の命を奪う血管病のサイン
【心臓血管外科のスーパードクターが実践している秘密の健康法】マネできる5つの習慣
突然死のリスクを下げる! 医師に聞いた、血管力を高める食べ方
最悪の場合、死に至る! 血管病リスクを高める悪の5大要素
ウォーキングが肝だった! 血管がよろこぶ運動習慣
シングルも既婚者も貯蓄できる! お金が貯まる2つのワザ

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ