10%オフの「無印良品週間」っていつ? 節約プロが教える賢い利用法

10%オフの「無印良品週間」っていつ? 節約プロが教える賢い利用法

デザインも品質もよいアイテムがリーズナブルな値段で購入できる無印良品。そんな無印良品の商品をもっとお得に購入することができることをご存じでしょうか? 節約アドバイザーの丸山晴美さんが無印良品を賢く利用する方法を教えてくださいました。

このコンテンツの監修者は……

10%オフの「無印良品週間」っていつ? 節約プロが教える賢い利用法
出典: FASHION BOX

丸山晴美(まるやま・はるみ)さん
【Profile】
節約アドバイザー。ファイナンシャルプランナー。消費生活アドバイザー。22歳の時に節約に目覚め、1年で200万円を貯めた経験がメディアに取り上げられ、その後コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。ファイナンシャルプランナー(AFP)、消費生活アドバイザー、宅地建物取扱主任士(登録)、認定心理士、家庭の省エネエキスパート検定合格、調理師などの資格を持ち、食費や通信費など身の回りの節約術やライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなどをテレビやラジオ、雑誌、講演等で行っている。

【オススメ記事】
振込手数料まで増税だった! 消費税増税の対象になるものって?
ローソンで発泡酒が半額以下で買える!? お得な曜日利用で賢く節約!

10%オフの「無印良品週間」は年70日もあってお得!

10%オフの「無印良品週間」っていつ? 節約プロが教える賢い利用法
出典: FASHION BOX

シンプルなデザインと品質のよいアイテムが豊富で、「ムジラー」と呼ばれる根強いファンが多い「無印良品」。一般のセール期間中とは別に、割引価格でお買い物ができる特別期間があることをご存じですか?

その名も「無印良品週間」は、毎年3月・4月末・6月・10月・11月頃(日程は不明)、1回につき11~25日間の期間で開催されますので、合計すると年間70日前後となります。この期間に、「MUJIカード」を持つ会員や「MUJIパスポート」のアプリ会員、パソコンからのMUJI.netメンバーなどは、店舗でもネットでも10%OFFで購入できるのです。もちろんMUJI会員になるのは無料で、年会費も無料です。

定価1200円の化粧水なら1080円で購入できるので、120円の得。憧れていた5万円の本革ソファなら、5000円もお得に購入可能。3月には大型家具配送無料キャンペーンも例年行われるので、家具を買うなら3月がお得。いずれにしても欲しいものをまとめておいて、無印良品週間を利用すれば大きな節約になりますね。

また、誕生月にMUJIカードを使って無印良品でお買い物をすると、誕生月の翌月にはMUJIショッピングポイント500円相当がプレゼントされます。ほかにも年2回、5月と12月に500円相当のMUJIショッピングポイント(有効期限1カ月)ももらえるので、会員になるだけで1500円分のポイントを取得できるというお得さ。

さらに、「カフェMUJI」で会計時にレジでMUJIパスポート(アプリ)を提示すれば、全品10%オフのチケットがもらえますので、あらかじめアプリ登録しておくこともオススメ。ほかにもマイル制度など、細かなサービスがまだまだありますので、早く会員にならないと損ですね!

【オススメ記事】
節約できない女子必見の節約術! 生活を見直せばお金が貯まる!
100円ショップの賢い利用方法を節約プロが伝授! 得するアイテムはこれ
あなたはどのタイプ? 今から老後資金を増やす4つのルール

(抜粋)

10%オフの「無印良品週間」っていつ? 節約プロが教える賢い利用法
出典: FASHION BOX

書籍『知ってるだけで年間50万円浮く!! 得するお金のスゴ技大全』
監修:丸山晴美

撮影/和田佳久
本文イラスト/サキザキナリ
編集/片山恵悟
執筆/有賀まゆ、大谷雪菜、児玉陽司、清談社、早川 満、藤岡智子、本橋隆司
WEB編集/FASHION BOX
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
※ 本記事で紹介しているサービス、商品等の情報は2019年8月のものです。内容が変更される場合もありますので、ご利用の際は、詳細を各サービス、店舗等の公式ホームページでご確認ください
【よく読まれている記事】
田中みな実 “初”写真集が12月発売決定! 「お尻作りを頑張りました」
[11月上旬発売 雑誌付録まとめ]会計がスムーズになる「ミッキーマウス」デザインカードケースなど優秀付録が豊作!
トイレ掃除は3分で完了できる!? プロが教えるお掃除テクニック
3大¥100ショップに聞いた“高コスパアイテム5”が激アツ!
菓子パンやカレーのルーも要注意!? やめないと心と体に危険が及ぶ食事とは
肩甲骨はがしとマッサージで肩こり解消! オススメ足裏マッサージとストレッチまとめ

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ