にゃんとまあ!

気にしすぎるのは「繊細な人」だから!? HSP度をセルフチェック[精神科医 監修]

感受性が豊かで物事に対して多感であるがゆえに、一歩社会に出るだけでさまざまな生きづらさを感じてしまう「繊細な人」。

しかし、それは個性であり、「気にしすぎるところが嫌い」と自分を責めるのではなく繊細なパワーを持っているとポジティブに捉えることが大切です。もし下記の項目に当てはまる場合は、繊細な人であるサインかもしれません。

≪目次≫
●繊細なパワーを持っているサインかも!?
●あなたの「繊細な人」(HSP)度をセルフチェックしてみましょう!
●あなたの「繊細な人」(HSP)度は? 結果発表!
●教えてくれたのは……

 

繊細なパワーを持っているサインかも!?

CASE1:人がたくさんいる場所や騒々しい場所など、刺激の多いところにいるとヘトヘトになる

CASE1:人がたくさんいる場所や騒々しい場所など刺激の多いところにいるとヘトヘトになる

小さな刺激も見逃さず敏感に感じ取ってしまう

繊細な人は、ただ人混みにいるだけで、すれ違った人の服装や話し声、漂うにおい、ネオンサインの点滅、街の喧騒(けんそう)など、あらゆるものに反応し、刺激を受け取ってしまいます。人と対面しているときは、相手の表情や声のトーン、言葉のチョイスなど、細部に至るまで慎重に感じ取りコミュニケーションを取っているため、外へ出て社会と関わるだけで疲労困憊(こんぱい)してしまいます。

 

CASE2:人に言われた何気ない言葉がそのあともずっと気になって、不安に押しつぶされそうになる

CASE2:人に言われた何気ない言葉がそのあともずっと気になって不安に押しつぶされそうになる

何事も深く考えすぎてネガティブになりがち

何事も深く考える性質の繊細な人は、誰かが何気なく言った言葉にも敏感に反応してしまいます。相手はまったく悪気なく放ったひと言だったのに、言葉の裏を読み解こうとしたり、「自分が何かしたのではないか」「自分は嫌われているのではないか」とネガティブな妄想を膨らませます。ぐるぐると考えすぎて、そのまま悩みの迷宮に落ちてしまうことも多いようです。

 

CASE3:“適当”に済ますことができず、完璧にしようとして「仕事が遅い」と言われてしまう

CASE3:"適当"に済ますことができず、完璧にしようとして「仕事が遅い」と言われてしまう

ていねいな仕事をするため作業に時間がかかる

自分に課したハードルが高くなる傾向がある繊細な人は、仕事を適当にすることができず、必要以上に完璧にこなそうとします。また、一つ一つの仕事に対してていねいに取り組むのは得意なのに、締め切りなどの時間に追われるのは苦手。そのため、時間を区切られるとパニックになります。いずれにしろ、「仕事が遅い」というレッテルを貼られてしまいがちです。

 

その気づかい、相手を疲れさせているかも? 精神科医がチェック!

 

あなたの「繊細な人」(HSP)度をセルフチェックしてみましょう!

<チェックの仕方>

自分自身を振り返ってグループA~Dの質問に「はい」か「いいえ」で答えてください。

グループA

Q1. 物事を始めるときは、リスクを想像したり、対応策を練るなど、あれこれ考えすぎて始めるまでに時間がかかる

Q2. 一を聞いて、十のことを想像し、考えられる

Q3. 会話の最中、相手の言葉の裏を考えたり、深読みしてしまう

Q4. 表面的で薄っぺらい会話や、軽薄な人が苦手

Q5. いくつかのことを同時進行で処理することが苦手

 

グループB

Q6. 人混みが苦手で、人の中にいると疲労感を覚えて一人の時間が必要になる

Q7. 暴力や残酷なシーンのある映画やテレビ番組を見ると、しばらくショックが続く

Q8. 誰かに言われた些細(ささい)なひと言に傷つき、頭から離れないことが多い

Q9. 生活や環境に変化があると混乱してしまう

Q10. 薬の副作用や痛みに敏感だ

 

グループC

Q11. 一緒にいる人の気分に左右されて落ち込むことがある

Q12. 周りの誰かが落ち込んでいたり、悩みごとがあるときはすぐに気がつく

Q13. 物語の登場人物に感情移入して号泣しやすい

Q14. 誰かが怒られていると自分のことのように感じて傷ついたり体調不良になる

Q15. 人のちょっとした仕草や目線、声音に敏感で、思っていることやそのときの気分がわかる

 

グループD

Q16. 五感が鋭く、ちょっとした味の変化がわかったり、強い光や香り、音などが気になる

Q17. 第六感が働き、よく当たる

Q18. 天候不順などで気圧の変化があると頭痛がしたり、体調が悪くなる

Q19. お世辞や噓をすぐに見抜く

Q20. 洋服などの肌触りが我慢できないほど気になる

 

あなたの「繊細な人」(HSP)度は? 結果発表!

HSPは病気ではなく生まれながらの気質です。もし判定でHSPの傾向が強く出ても前向きにとらえることで心が楽になり、自分が生きやすい環境に整えることができます。

 

「はい」の数が15個以上あり、グループA~D、すべての項目で「はい」が1つ以上ある

とても繊細な人です

HSPの傾向が強いです。刺激に敏感で、人の中にいると疲れたり、毎日生きづらさを感じているのではないでしょうか。クヨクヨ悩み続けていると病気を呼び込んでしまう可能性があるので、HSPについて学び、自分と向き合う機会を作りましょう。あまりにもつらいときは、プロのカウンセリングに頼る方法もあります。

 

「はい」の数が10~14個で、すべての項目に「はい」が1つ以上ある

繊細な人です

ややHSPの傾向があります。毎日のストレスはその日のうちに解消するように心がけ、日々の心身のケアを怠らないようにしましょう。また、刺激を受けやすい環境であると感じる部分があるならば、たとえば、音や光など物理的に対処できる部分は対処し、できるだけ刺激を受けにくい環境に整えることをおすすめします。

 

「はい」の数が6~9個

繊細なところもあるようです

「はい」の数は少なくても、「はい」と答えた項目の困り具合が強い場合は「実はHSPだった!」ということもあります。特に、「はい」がグループA~Dにわたっているようであれば、HSPの可能性も高いでしょう。しかし、HSPにとらわれすぎてもいい結果になりません。あなたが今持っている繊細さのいい部分を伸ばしましょう。

 

「はい」の数が0~5個

気にするほど繊細な人ではありません

HSPの傾向は低いです。とはいえ、HSPである可能性は完全には否定できません。生まれながらにしてHSPの気質があっても、育った環境によっては成長過程で気にならなくなることもあります。「はい」が1つでもあり、その項目でひどく困っているようならば、本誌を読んで対処しましょう。

高橋真麻のポジティブの秘訣は? 開き直ることでメンタルが強くなる?【連載最終回】

キャパオーバーなときには“死んだふり”が効く!? 思考停止を逆手に取った気分転換法を医師が伝授

 

教えてくれたのは……

新宿ストレスクリニック 名古屋院院長
本 将昂(もと・まさたか)先生

本院長プロフィール写真

【Profile】
精神保健指定医。日本精神神経学会認定精神科専門医。
2011年、京都大学医学部卒業。京都大学医学部附属病院精神神経科、大阪赤十字病院精神神経科、関西青少年サナトリューム、新宿ストレスクリニック 梅田院勤務を経て、2018年8月より新宿ストレスクリニック 名古屋院院長に就任。患者一人一人の悩みと向き合うていねいなカウンセリングと診療に定評がある。
新宿ストレスクリニック
新宿ストレスクリニック 名古屋院

(抜粋)
TJ MOOK『「繊細な人」の心がすーっと楽になるヒント』 監修:本 将昴
TJ MOOK『「繊細な人」の心がすーっと楽になるヒント』
監修:本 将昂

TJ MOOK『「繊細な人」の心がすーっと楽になるヒント』をAmazonでチェック

構成・文 大橋美貴子
イラスト モリナオミ
編集 入江弘子
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
WEB編集 FASHION BOX

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ