自己肯定感を高めるコツ|メンタルノイズと向き合い悩みから抜け出す!

OL読者の約8割が自分に自信ナシ! 自己肯定感低めの人の考え方のクセとは?

自分に自信を持つための習慣や思考変換の仕方は必見! 幸せ体質になるための自己肯定感向上ワーク入門

『steady.』読者への調査結果では、自分に自信を持っている人が少なめ。これは現代の日本人に多く見られる傾向でもあります。成功への自信を手に入れるために、ほんの少しの思考の変換を習慣化するための自己肯定感向上ワークを指南します!

書籍『「自己肯定感低めの人」が幸せになるワークブック』

著者:山根洋士

1分でできる! 書き込める!
モヤモヤが晴れて心がラクになる51のワーク

<自信がない/何をやってもうまくいかない/いつも不安 がスッキリ>

無理に自己肯定感を高めようとしなくても、「幸せ」を感じることはできる。
楽しみながら取り組める、効果抜群のワークを多数紹介!

『steady.』最新号を購入する!

宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK! 詳しくはこちらをクリック
【電話注文専用TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)

 

自己肯定感って何?

「自分は生きているだけで価値がある」「自分は大切な人間でありのままでいい」と、自分の価値や存在意義を肯定できる、自分自身を認め尊重できる感覚のこと。自己肯定感が低いと、自分を責めたり、必要以上に自信をなくしたりしてしまう場合もあります。

読者1,000人アンケート 自身の“自己肯定感”について読者に聞いてみました!

Q. 自分に自信を持っている?

自己肯定感を高めるコツ|メンタルノイズと向き合い悩みから抜け出す!
あまり当てはまらない:76%
当てはまる:24%

Q. 自分のことが好き?

自己肯定感を高めるコツ|メンタルノイズと向き合い悩みから抜け出す!
NO……58%
YES……42%

Q. 今の自分に満足している?

NO……77%
YES……23%

Q. 自己肯定感が高いほうだと思う?

いいえ……46%
どちらともいえない……39%
はい……15%

こんなところを高いと感じる!

「どんなことでも物事をポジティブに考えるよう自分に問いかけて、次に進もうと思えるから」

「まわりにどう見られているか、どう思われているか気にしません。悩むことも落ち込むこともない!」

こんなところを低いと感じる!

「自分の行動に対して自信が持てない。つい自分を過小評価してしまうクセがあります……」

「ちょっとしたミスをいつまでも引きずってしまう。会話中も当たり障りない返答しかできず凹む」

Q. まわりにいる『自己肯定感高め』と思う人の特徴を教えてください。

「失敗してもクヨクヨと悩むことなく、前向きに対応している人。どんなときも笑顔で接している人は憧れます」

「仕事中も発言の失敗を恐れずに、自分の意見を貫き通している人を見ると、自信があるんだなと思います」

「自分自身のことが好きなんだろうなと見受けられる人がいるけど、自分には甘く他人には厳しい印象」

「仕事ができて、老若男女問わず慕われている人。家族と仲よく、彼氏からも愛されている人」

まずは……自分自身を分析して、メンタルノイズに向き合う! 自己肯定感低めの人に多いあるある思考Check!

無意識にこんなノイズが心から聞こえてきませんか?
「自己肯定感が低い」と思う人の心には、自分の思いを妨害したり、自分を受け容れようとする思いを邪魔するものが存在しています。それが心の声・メンタルノイズ。そのノイズに客観的に気づくことが、発想を転換させたり悩みから抜け出したりするための大事なきっかけになります。

他人ファーストノイズ

自己肯定感を高めるコツ|メンタルノイズと向き合い悩みから抜け出す!

「欲しがらない方がいい、欲しがっちゃいけないんだ……」
言いたいことが言えず、すぐに人に遠慮してしまい、後悔したり悩んだりするのは、自分を後回しにして他人優先で考えてしまうノイズによるもの。子どもの頃、「お姉ちゃんなんだから」と言われて育ったり、親が病弱などの事情があって家族に気を使う環境で育った場合に起きることが多いものです。

謙虚謙遜ノイズ

自己肯定感を高めるコツ|メンタルノイズと向き合い悩みから抜け出す!

「受け取らない方が美徳だ……」
「褒めてもらったのに、つい謙遜してしまう」「理想的な彼氏ができても、本当は私では物足りないと思っているかもと考えてしまい長続きしない」など、他人からの愛情や褒め言葉を素直に受け取れないことはありませんか? 心理療法的に、褒め言葉の受け取り拒否、必要以上の謙虚謙遜の多くは、幼少期に頑張って成果を出しても「100点は当たり前」とか「これで満足してはダメ」などと認めてもらえなかったり、素直に喜べなかったなど、母親との関係に根深い問題があったりします。

ダメ出しノイズ

自己肯定感を高めるコツ|メンタルノイズと向き合い悩みから抜け出す!

「自分は重要ではない……」
子どもの頃、「あなたはダメね」「こんなことができないなんて」と否定されたり、「そんな話はしても無駄だ」「どうせあなたには無理」などと相手にしてもらえず、「自分は重要ではない」と思い込んでしまったことが原因で生まれるノイズ。人前で話すのが苦手だったり、責任ある仕事を任されると不安になってしまったり……。何をやるにも自信を持てず、ちょっとした失敗でも落ち込んでしまったりしていませんか?

幸福恐怖症ノイズ

「幸せになったらダメだ……」
「いいことが続くとなんだか不安になる」と思う人はこのノイズ。「いつか悪いことが起きるのでは」という無意識のノイズが不幸な状況を引き寄せたり、せっかくの幸福感を台無しにしたりするのです。不遇な環境で苦労したり、つらい思いをする両親を見て育ち、自分だけ幸せになるわけにはいかないと無意識に刷り込まれ、苦労の絶えない状態に安心を感じてしまうのです。

完璧主義ノイズ

自己肯定感を高めるコツ|メンタルノイズと向き合い悩みから抜け出す!

「完璧でないといけないんだ……」
自分に甘えを許さず、やるなら完璧に、と思ってしまい、ついつい慎重になるのはこのノイズが原因。「小さなミスが減点につながる」「他はいいけどここがダメ」など、子どもの頃の完璧主義的な家庭教育や体験で育まれた「完璧でなくてはいけないんだ」という思い込みから生まれます。


自分を好きになる8つのエクササイズ! 心にチャウチャウ犬を飼う etc.[心理カウンセラー監修]

言い回しで好感度UP! 周囲の人との衝突が減る会話術

この本から抜粋! 書籍『「自己肯定感低めの人」が幸せになるワークブック』

書籍『「自己肯定感低めの人」が幸せになるワークブック』

著者:山根洋士

1分でできる! 書き込める!
モヤモヤが晴れて心がラクになる51のワーク

<自信がない/何をやってもうまくいかない/いつも不安 がスッキリ>

無理に自己肯定感を高めようとしなくても、「幸せ」を感じることはできる。
楽しみながら取り組める、効果抜群のワークを多数紹介!

『steady.』最新号を購入する!

宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK! 詳しくはこちらをクリック
【電話注文専用TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)

 

運を引き寄せる8つの口グセ ポジティブな言葉で生活を変える!

「期待しない」「感謝されなくてもいい」 仕事を抱え込み過ぎないコツ

自分を認められないのは親との関係性のせい!? “家族の呪縛”から逃れる方法


著書/山根洋士
イラスト/ササキサキコ
編集協力/オフィスhana
本誌ページ編集/渡辺麻衣子

steady. 2021年10月号

※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください

WEB編集/FASHION BOX

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ