[尿もれ対策]トレーニングで鍛えれば改善も? おうちや仕事中にできる動きを医師が解説

尿もれ対策に骨盤底筋トレーニング! おうちや仕事中にできる動きを医師が解説

大人の尿もれ対処法/自分でできる対処法

なかなか人に話しづらい尿もれ。自分でできる対処法があり、トレーニングで改善が見込める可能性があるそうです。どんなトレーニングをすればいいのか、東京女子医科大学東医療センター教授の巴ひかる先生に教えてもらいました。

『大人のおしゃれ手帖』最新号を購入する!

宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK!  詳しくはこちらをクリック
【電話注文専用TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)

 

骨盤底筋トレーニング

骨盤底筋群が衰えると膀胱や尿道を支える力が弱くなります。それを鍛えるのが骨盤底筋トレーニング。毎日、数回に分けて5セット以上行うと効果的です。2~3か月続けると、7割程度の人に効果があるとされるので、根気よく続けてみましょう。姿勢によって鍛えられる筋肉が多少変わると考えられますが、やりやすい姿勢で取り組めばOK。布団の中や外出先でもできるので、普段の生活に取り入れてみて。

《おうちで》基本姿勢:あおむけの姿勢

[尿もれ対策]トレーニングで鍛えれば改善も? おうちや仕事中にできる動きを医師が解説

1:あおむけに寝て、足を少し開き、ひざを立てる。ひざの間はこぶしひとつぶんくらいあけて体の力を抜く。

2:肛門、膣、尿道を、息を吐きながらギューッと胃のほうに引き込むように締める。10秒くらいかけて行い、20~30秒リラックス。10回繰り返す。

3:2を少し早いテンポで行う。「キュッ(締める)」「パッ(ゆるめる)」を1セットで10回。

4:2、3を、下記の応用姿勢をあわせて1日5回以上行うと効果的。

《テレビを見ているときや電車内で》応用姿勢:椅子に座った姿勢

[尿もれ対策]トレーニングで鍛えれば改善も? おうちや仕事中にできる動きを医師が解説

1:背すじを伸ばして座る。

2:床につけた両脚は肩幅に開き、肩の力を抜いておなかに力が入らないようにしながら「基本姿勢」2~3(締める、ゆるめる)を繰り返す。

《仕事や家事の合間、電車の吊革につかまったときに》応用姿勢:机にもたれた姿勢

[尿もれ対策]トレーニングで鍛えれば改善も? おうちや仕事中にできる動きを医師が解説

1:机の前で足を少し開いて立つ。

2:両手の間隔を肩幅くらいにして机につき、体重を両手にかける。

3:背すじを伸ばして肩の力を抜き、おなかに力が入らないようにしながら「基本姿勢」2~3(締める、ゆるめる)を繰り返す。

尿漏れ対策にもデリケートゾーンケア! 膣まわりも乾燥が進む40代向け洗浄&保湿アイテム

膣のゆるみや尿漏れをレーザーで改善! 最新「膣トレ&ケア」事情に迫る!!

教えてくれたのは……巴ひかる先生

【PROFILE】
東京女子医科大学東医療センター教授。女性尿失禁治療の名手で、腹圧性尿失禁のTOT手術を日本に広める。著書に『悩んでいませんか? 女性の頻尿・尿漏れ』(主婦の友社)。

『大人のおしゃれ手帖』最新号を購入する!

宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK! 詳しくはこちらをクリック
【電話注文専用TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)

[尿もれQ&A]40歳以上の女性3人に1人が悩み中! 対策法やパッドの選び方|医師 監修

尿もれにはふたつの原因があった!? 適切な治療を受けるなら排尿日誌が効果的[医師 監修]

尿もれにまつわる疑問を解消! 備えにおすすめのアイテムや外出時の服装 etc.[医師 監修]

illustration:Maiko Matsue
text:Ema Tanaka
大人のおしゃれ手帖 2021年12月号

※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください

web edit:FASHION BOX

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ