やましたひでこさんが断捨離(R)のルールを伝授! キッチンの仕組みづくり

使っていない保存容器は冷蔵庫へ!? 断捨離(R)提唱者の自宅キッチンで散らからない理由を調査!!

断捨離(R)提唱者 やましたひでこ宅のキッチンに潜入!

片付けの方法としておなじみの断捨離(R)。提唱者のやましたひでこさんは、「まずは不要なモノを手放して、今の私に必要なモノだけを残す」のが断捨離の極意だと語ります。

家のなかでも散らかりがちな場所、キッチンも、やましたひでこさんの手にかかればスッキリとした空間に!
今回はTJ MOOK『やましたひでこのまいにち断捨離(R)』に掲載されている、やました家のキッチンを特別にご紹介。片付いた状態をキープできる仕組みづくりを学びましょう!

※「断捨離(R)」はやましたひでこさん個人の登録商標であり、無断商業利用はできません

TJ MOOK『やましたひでこのまいにち断捨離』

監修:やましたひでこ

断捨離(R)は、何よりも行動が大切です。「捨てられない」という人ほど、「捨てていない」というのが現実。

難しいことは考えずに1日1個家の中から不要なモノを出していく習慣を続けることで、「捨てられない自分」から「捨てられる自分」にどんどん変わって、断捨離も加速していきます。

そんな習慣を後押ししてくれるのが、やましたひでこ先生の格言です。
「しのごの言わずに捨てなさい」「その“もったいない”はいじましさです」など、心に刺さる言葉を1日1語日めくり形式で紹介します。

TJ MOOK『やましたひでこのまいにち断捨離(R)』を購入する!

宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK! 詳しくはこちらをクリック
【電話注文専用TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)

 

心地よいキッチンの仕組みづくり1. 手の届かない上の段にモノを置かない

なかなか手が届かないキッチン上の棚は、そのまま物置化してしまうこともしばしば。1年以上使っていないのであればそれは今後も使わないはずなので、思い切って処分して、上段は空けておきましょう。

使っていない保存容器は冷蔵庫へ!? 断捨離(R)提唱者の自宅キッチンで散らからない理由を調査!!

 

心地よいキッチンの仕組みづくり2. 三角コーナーは撤廃する

調理中の生ゴミは、別で用意した小さめのポリ袋に入れ、その都度捨てればいいだけのこと。三角コーナーの嫌なヌメリを取る作業をカットできます。

使っていない保存容器は冷蔵庫へ!? 断捨離(R)提唱者の自宅キッチンで散らからない理由を調査!!

 

心地よいキッチンの仕組みづくり3. 調理台の上は常に平らに

調味料が出しっぱなし、食器が出しっぱなしの調理台は、料理が楽しくなる空間とはいえません。広々と調理台を使うためにも、外に出すのは最低限に。

使っていない保存容器は冷蔵庫へ!? 断捨離(R)提唱者の自宅キッチンで散らからない理由を調査!!

 

心地よいキッチンの仕組みづくり4. 重ねず「並べる」

調理器具や食器は、数が多すぎるから重ねざるを得なくなるものです。自分にとって本当に使いやすいもの、本当に気に入っているものに絞り込めば、並べて収納することができるはずです。

使っていない保存容器は冷蔵庫へ!? 断捨離(R)提唱者の自宅キッチンで散らからない理由を調査!!

 

心地よいキッチンの仕組みづくり5. ストック食材は期限がきたら消費して循環

気がつくと期限切れになってしまいやすいのがストック食材。期限が近づいてきたら食べて消費し、その分を買い足す「ローリングストック」を実践。

使っていない保存容器は冷蔵庫へ!? 断捨離(R)提唱者の自宅キッチンで散らからない理由を調査!!

 

心地よいキッチンの仕組みづくり6. 空の保存容器も冷蔵庫へ

使っていない保存容器は冷蔵庫に入れておくのがやました流。たくさんは入れられないので数を増やしすぎることがなくなります。

使っていない保存容器は冷蔵庫へ!? 断捨離(R)提唱者の自宅キッチンで散らからない理由を調査!!

[つい溜めがちなキッチン用品18選]断捨離の提唱者が捨てるべき物を解説
断捨離(R)提唱者のやましたさんに聞きました! キッチンで手放すべきモノ5つ
断捨離(R)で今年こそ“汚台所”卒業! キッチンに余白を作るコツ
キッチンマットは必要? 家事がラクになる基本ルールを整理収納コンサルタントが解説
「断捨離」したいなら真っ先に捨てるべき3つのキーフレーズ

 

教えてくれたのは……やましたひでこ さん

使っていない保存容器は冷蔵庫へ!? 断捨離(R)提唱者の自宅キッチンで散らからない理由を調査!!

(PROFILE)
一般財団法人「断捨離(R)」代表
学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片付け」に落とし込み応用提唱。誰もが実践可能な「自己探訪メソッド」を構築。
断捨離は人生を有機的に機能させる「行動哲学」と位置づけ、空間を新陳代謝させながら新たな思考と行動を促すその提案は、年齢、性別、職業を問わず圧倒的な支持を得ている。
『断捨離』をはじめとするシリーズ書籍は、国内外累計600万部を超える大ベストセラー。アジア各国、ヨーロッパ各国において20言語以上に翻訳されている。

現在、BS朝日「ウチ、断捨離しました!」
〈毎週月曜夜8時〉レギュラー出演中。
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/

◆やましたひでこ公式サイト『断捨離』
http://yamashitahideko.com

◆やましたひでこオフィシャルブログ『断捨離』
断捨離で日々是ごきげんに生きる知恵
https://ameblo.jp/danshariblog

◆断捨離オフィシャルFacebookページ
https://www.facebook.com/dansharist

(抜粋)

TJ MOOK『やましたひでこのまいにち断捨離』

監修:やましたひでこ

断捨離(R)は、何よりも行動が大切です。「捨てられない」という人ほど、「捨てていない」というのが現実。

難しいことは考えずに1日1個家の中から不要なモノを出していく習慣を続けることで、「捨てられない自分」から「捨てられる自分」にどんどん変わって、断捨離も加速していきます。

そんな習慣を後押ししてくれるのが、やましたひでこ先生の格言です。
「しのごの言わずに捨てなさい」「その“もったいない”はいじましさです」など、心に刺さる言葉を1日1語日めくり形式で紹介します。

TJ MOOK『やましたひでこのまいにち断捨離(R)』を購入する!

宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK! 詳しくはこちらをクリック
【電話注文専用TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)

 

編集・ライティング:藤田都美子、mao
撮影:濱田加奈子、林ひろし

 

“突っ張り棒”では家は片付かない! 収納グッズの落とし穴を断捨離(R)のやましたひでこが指摘!!

 

[モノが捨てられない人へ]家が片付かないのは節約志向のせい!? 断捨離(R)の心得7選

 

断捨離(R)すれば将来への不安も消える!? モノを捨てると心が晴れる理由を提唱者が解説

 

[“片付けられない人”が散らかす理由]断捨離(R)のやましたひでこが指摘!

 

※「断捨離(R)」はやましたひでこさん個人の登録商標であり、無断商業利用はできません
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Web 編集:FASHION BOX

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ