steady. FEMTECH 2023.02.07 「うるおいの腟レッチ」著者の栗本夏帆先生に聞く! steady.世代におすすめのフェムケア デリケートゾーンは、顔と同じくケアが必要。エイジングが始まるアラサー世代が、やっておいたほうがいいケアをご紹介します。今回も、鍼灸師の栗本夏帆先生にお聞きし、今やるべきケア法を教えてもらいました! 教…
SPRiNG FEMTECH 2023.02.01 「我慢」が当たり前の時代はもう過去? 野呂佳代さんと『SPRiNG』編集長がクロストーク 生理でツラい……そんなとき、職場ではどうしてる? 野呂佳代さんがナビゲーターを務めるTOKYO FM「Roomie Roomie!(ルーミールーミー)」に、『SPRiNG』編集長の丸山摩紗がゲスト出演… SPRiNG/ 生理/ フェムテック
smart FEMTECH 2023.01.26 Z世代の半数以上がSEXの経験なし⁉ 【月刊TENGA】のアンケートから読み解く、性の新潮流をレポート! 人は生まれ育った時代の影響を受けるのだから、世代によって価値観や行動が違うのは当たり前。「若い人の考えてることはよく分からない」とは、一定の年齢になった全人類が思うのかもしれない。それは、性事情ついて…
リンネル FEMTECH 2023.01.20 Twitterで布ナプキン支援に参加! ザンビア共和国へ届ける「ハートサポート2023」 「生理用品がないから経血が漏れちゃう。学校を休まなきゃ」「使い捨てナプキンは高いから、新聞紙で代用しよう」。世界にはこのような生理に関する問題を抱えながら、貧困などの理由で生理用品を買えずに悩んでいる… 生理/ リンネル/ SDGs/ フェムテック
MonoMax FEMTECH 2023.01.17 日本人の約1000万人が患っている!? まずは「骨検」で手軽にチェック! 女性が抱える健康課題を技術や知識、サービスで解決することの総称とされるフェムテック・フェムケア。特に生理の課題はフェムテック・フェムケアの中心的存在のひとつ。生理と関連した様々な事象や社会問題も、フェ… 更年期/ 閉経/ ヘルスケア/ 骨粗しょう症
steady. FEMTECH 2023.01.07 腟ケアって一体何をすればいい? 腟ケアの基本をレクチャー 腟ケアとよく耳にするけれど、実際どんなことをすればいいのかわからないという人も多いのでは。そこで、書籍『うるおいの腟レッチ』(光文社)でも注目を集めている、鍼灸師の栗本夏帆先生にお話を伺いました。まず…
大人のおしゃれ手帖 FEMTECH 2023.01.07 50代女性のお悩みトップの「肩こり」を解消に導くセルフケアグッズ 読者の健康の悩みのなかで、常にトップを占めているのが肩こり。 そこで今回は、セルフケアを楽しく、ラクに続けられるグッズをご紹介。 自分に合うものを見つけてみてくださいね。 肩こり解消に必要なステップに… グッズ/ セルフケア/ 肩こり/ 更年期
InRed FEMTECH 2023.01.06 「えっ、もしかして……」。この痛み・症状は婦人科に行くべきサイン【医師監修】 生理痛、経血量の変化、不正出血……放置しないで! 毎月の生理痛がツラい、量が多い、生理でもないのに不正出血がある……など、少し不安になる症状に見舞われることはありませんか。忙しいことを理由につい気づか… 妊活/ 生理
smart FEMTECH 2022.12.28 『メンテック』こそ、男性へルスケア市場でこれからホットなキーワード みなさんは『メンテック』という言葉を聞いたことはありますか? 先日発表された、日経トレンディが選ぶ「2023年ヒット予測ランキング」にも選ばれています。女性特有の健康課題に対してテクノロジーを用いて解…
InRed FEMTECH 2022.12.28 30代から気をつけたい、生理不順によるトラブル【医師監修】 生理がいつ来るかわからない…それ、生理不順かも!? 次の生理がいつごろ来るかわかっていますか? 30代に多い生理周期の乱れ、じつは生理不順かもしれません。ホルモンバランスの乱れによるもののほか、病気が… 生理/ 妊活/ 妊娠