今や外来語は私たちの生活と切り離せないものになりました。難しい用語もありますが、今回ご紹介する言葉はきっと聞いたことがあるはずです。
教えてくれたのはこの方
吉田裕子(よしだ・ゆうこ)
国語講師。大学受験塾やカルチャースクール、企業研修などで教える。NHK Eテレ「テストの花道 ニューベンゼミ」に出演するなど、日本語・言葉遣いにかかわる仕事多数。著書『正しい日本語の使い方』(枻出版社)は12万部を突破。他に『品よく美しく伝わる「大和言葉」たしなみ帖』(永岡書店)、『美しい女性をつくる言葉のお作法』(かんき出版)、『たった一言で印象が変わる大人の日本語100』(ちくま新書)など。東京大学教養学部卒。
【オススメ記事】
印象が変わる! プロ解説の今すぐ使える美しい言葉づかい
覚えておくべき外来語1:スペック (spec)
能力、性能、仕様。「specification」の略。パソコンや自動車などの機械が、どのくらいの性能を持っているかということをデータで表したもの。そこから派生して、日常で、年収や人間の能力を評する場合にも使われる。
使い方
新製品のスペック、すなわち仕様を整理しておいてください。
覚えておくべき外来語2:タイト(tight)
もともとは「きつい、窮屈な」という状態を表す英語。「厳しい、時間がない」の意味で使われることも多く、スケジュールが厳しいことを「タイトなスケジュール」などと言ったりする。「(商品が)品薄」の意味も。
【オススメ記事】
正しい断り方を知れば生きるのがラクに! 職場で使える謝罪・お断りワード集
使い方
タイトなスケジュールで時間がありませんが、全員で協力して乗り切りましょう。
覚えておくべき外来語3:シェア(share)
「共有する、占有する」という意味の英語で、ある製品や企業の市場における占有率を指す。「市場シェア30%」など。また、会議の結果や得た情報を、関係者の共通認識として共有する場合も、「シェアする」と言う。
使い方
欠席した人にも先日の会議の結果をシェア、つまり共有しておいてください。
覚えておくべき外来語4:デフォルト(default)
標準、基本、初期設定。金融の分野では、借金を返せない「債務不履行」の意味で多く使われるが、一般的なビジネスの場では、パソコンやソフトウェアが、出荷されたときのままの初期設定の状態にあることを指す。
【オススメ記事】
お葬式は黒い靴ならOK!と思いきや……小物選びも気が抜けない葬儀の服装マナー
使い方
このパソコンはデフォルト、つまり初期設定のままなので、使い勝手がよくないです。
覚えておくべき外来語5:メソッド(method)
やり方、方法。物事を進めたり学習したりする際、目的達成のために体系立てられた方法をメソッド(メソード)と呼ぶ。しばしば、考案者の名前をつけて「○○メソッド」などと呼ばれる。
【オススメ記事】
[漢字]読めないと恥ずかしい! ビジネスでおなじみの用語5選
使い方
英語学習に関していくつかのメソッド、つまり方法があるので、参考にしてください。
(参考)
書籍『一生分の教養が身につく! 大人の語彙力強化ノート』
https://tkj.jp/book/?cd=TD296221
著者:吉田裕子
編集協力/小芝俊亮、細谷健次朗、山口紗英(株式会社G.B.)
執筆協力/龍田昇
イラスト/イラスト工房
編集/FASHION BOX
(書籍『一生分の教養が身につく! 大人の語彙力強化ノート』)
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください