相続争いを避けるには?今からやるべき3つのコト

「まだ親が元気だから……」と、つい先送りしたくなる相続の問題。けれど、正しい判断で準備をするためには、親が元気なうちに始めておくことが大切です。いちばん大切なのは、家族とのコミュニケーション。無用な争いを避けるために、今から準備を進めておきましょう。

[相続トラブル]遺産分割でもめる財産はお金より○○!プロが解説

教えてくれたのは……

出典: FASHION BOX

相続実務士 曽根恵子さん
相続コーディネート業務を扱う「夢相続」代表取締役。テレビ、雑誌の取材や講演で活躍。『90分でわかる!はじめての相続』(クロスメディア・パブリッシング)など、著書多数。

こんな遺言書は効力なし !?専門家に聞く相続Q&A

財産の棚卸しと全員そろっての話し合いを

出典: FASHION BOX

相続の準備は財産の棚卸しから。登記簿や固定資産税の通知のないものでも、実は先祖から受け継いだ山を所有していたり、当人も存在を忘れている銀行口座などがあるかもしれません。また、相続税が発生しそうなのに現金がないなど問題点が見つかることもあるので、早めに確認しておきましょう。

家族で財産の分け方を話し合うときは、1対1ではなく家族がそろった状態で話し合うこと。個別に話してしまうと、親がそれぞれの子にいい顔をしようとして「あなたに●●をあげる」など勝手に約束し、あとで「私は●●と聞いている」「いや、自分にはこう言っていた」と争いになることも。

遺産トラブル、誰に相談するのが正解?相続の勘違いをプロがチェック!

Point 1 親が元気なうちに家族の話題に

出典: FASHION BOX

相続や老後の暮らしを話題にするタイミングは、親がまだ元気なうちがベスト。お金のこととなると遠慮がちになることもわかりますが、うやむやにしたまま認知症などになってしまうと、子どもたちが苦労します。

家にはどんな不動産や金融資産があるのか、生命保険はどうなっているのか、ネットバンクの取引はあるのかなどを家族間で共有しておきましょう。また、親の交友関係や親せき付き合いなども把握しておくと役立ちます。

お金がたまる体質になる!“お金のととのえ方”3か条

Point 2 兄弟姉妹を含め、家族全員でオープンに

出典: FASHION BOX

相続について、親が自分だけで考えたり、同居している子どもが勝手に話を進めてしまうのは、良い結果にはなりません。財産の状況などを把握したら、あとは家族みんなが集まるタイミングで、親の今後の生活と、遺産をどうするかオープンに話すといいでしょう。親の前で話し合えば、自己主張の強いきょうだいがいても、遠慮がはたらき、子どもだけで話すよりもまとまりやすくなるはず。

その後、遺言書の作成までサポートしておきましょう。問題点が出てきたら、専門家に相談することもできます。

財布がパンパンだと貧乏に!?“お金を呼ぶ財布”をプロが指南

 Point 3 自筆遺言書はこうやって作成しよう

出典: FASHION BOX

遺言書には必ず「遺言書」と書き、遺言を残す人の名前を戸籍通りの字で書きます。そして、財産の目録(不動産の住所・内容を登記通りに、預金は銀行名・支店名・口座番号など)と、その財産を誰に相続させるかを具体的に書きます。最後に書いた年月日と、住所、署名、捺印をします。配偶者が先に亡くなることも想定して、子どもたちへの相続分を決めておくこともできます。

遺言執行者(亡くなったあと相続を実行する人)を指名しておくと手続きがスムーズにできます。

“お金が貯まらない”を卒業!今日からできる節約&貯金テク

※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
photograph_Shoko Matsuhashi
illustration_Minae Kato
text_Ema Tanaka
web edit_FASHION BOX, Satoko Ishikawa[vivace]
大人のおしゃれ手帖 2019年10月号
【いま読まれている人気記事】
何を買うか迷ってるならコレに決まり!売り切れ必至ワンピ7選
[おすすめ財布29選]毎日使う財布こそお気に入りを選ぶのが正解
“バレッタ”ブームが復活⁉︎時短で可愛くなれる件
一生愛せる良質バッグ、日本ブランドで見つけました
その兆候、ヤバいかも…日本人の4人に1人の命を奪う血管病のサイン
あなたはどのタイプ?今から老後資金を増やす4つのルール

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ