コツさえ掴めば貯金はできる!今日からできるお手軽貯金術

“お金が貯まらない”を卒業!今日からできる節約&貯金テク

貯金をしたいと思っているのに、お金が貯まらない。そんなふうに悩んでいる女性は意外に多いかもしれません。人に聞きづらいお金にまつわる情報を集めました。“お金が貯まらない”と嘆く前に、この記事を読んで今から貯金をはじめましょう!

《目次》

 

お金が貯まらない人の特徴

■お金が貯まらない人の共通点!?

※本記事は2018年5月1日に初掲載されました

それほど浪費しているわけではないのに、なかなかお金が貯まらない。そんな方は、まず「お金が貯まらない原因」について考えてみましょう。

お金が貯まらない人の特徴

コツさえ掴めば貯金はできる!今日からできるお手軽貯金術
出典: FASHION BOX

これまで仕事で多くの方々のご自宅を訪問してきましたが、お金が貯まらないという家にはある共通点があります。それは、物が多すぎるということです。

お片づけが苦手な方々は、総じて「判断」と「選択」があまり得意ではありません。とくに、物を手放すのに躊躇してしまうことが多いです。

大切なのは「判断」と「選択」の基準を身につけること。初めのうちは「捨てなければよかった」「買うタイミングではなかった」といった失敗もいくつかあるかもしれません。けれど「判断」と「選択」についての基準を身につけ、それらを意識しながら失敗と経験を繰り返すことで、よりよい「物との付き合い方」も身についてきます。

⇒まずは「家に物が多すぎる」ことを自覚して、「必要」と「不要」の判断の習慣をつけていきましょう。

教えてくれるのは……
ファイナンシャルプランナー 丸山晴美さん

☆続きは「アナタも当てはまってない? 『貯金できない人の特徴』を知って賢い貯金生活を 」でチェック

監修/丸山晴美
イラスト/のじゃのじゃこ(マンガ、著者イラスト)、まゆ

【オススメ記事】
レシートはNG! プロが教えるお金が寄ってくる財布とは?
お金持ちはテレビを見ない、夜更かししないって本当?

 

■お金が貯まらないなら人間関係の見直しを!

※本記事は2018年5月9日に初掲載されました
コツさえ掴めば貯金はできる!今日からできるお手軽貯金術
出典: FASHION BOX

「人間関係のお片づけ」なんて言ってしまうと、冷たい印象をもたれてしまうかもしれませんが、惰性で続けている付き合いは、相手にとってもマイナスな関係なのかもしれません。

年賀状
たとえば年賀状。知り合ったすべての人に出し続けていたら、100人、200人と増えていってしまうばかりです。送られた相手も、また今年も届いてしまったからという理由で、やめるきっかけを失っているのかもしれません。

以前は一年に一度の交流で相手や相手の家族の様子を確認する意味もありましたが、いまはSNSが盛んな時代ですから、昔の知り合いの近況もSNSで知ることができたりします。むしろ年賀状はSNSでつながっていない相手だけに絞るなど、送る先を見直してみてはいかがでしょうか。

飲み会
会社や友人同士の飲み会についても、1回に5000円くらいかかるものを毎週行っていたら、あっという間に月2万円の出費となります。2次会3次会となれば出費はさらに増えます。まったく参加しないというのは寂しいですが、毎週だったものを月1~2回に減らすだけでも、貯金につながります。

遅くまで居座らなければ、タクシー代もかからずにすみます。

無理な人間関係は、お金も心も疲弊させてしまいます。日常の付き合いに振り回されて、本当に大事な人との関係がおろそかになってしまうことのないよう、いまいちど人間関係についても見直してみるのがよいでしょう。

☆続きは「惰性で付き合うのはもう終わり! 貯金のために必要な『人間関係のお片づけ』」でチェック

監修/丸山晴美
イラスト/まゆ

小さな節約で“お金が貯まらない”を脱出!

■お金が貯まらないのは食費のせい!?

※本記事は2019年5月3日に初掲載されました

「どんな人のお財布からも、必ず100万円はつくり出せます」
家計再生コンサルタントの横山光昭さんはこう断言します。

そうは言っても、頑張っているのにお金が貯まらなくて……。そんな悩みを抱えている人も多いはず。
お金がないもっとも基本的な原因は、収入に対して出ていく金額が多いから。ならば収入を増やせばいいと思うかもしれませんが、不思議なもので年収1000万円でも貯金はほぼゼロという人がいます。貯められるか貯められないかは、収入以前に支出面、お金の使い方=お金の流れが、きちんと整っているかどうかが大きく関係しているということです。
そこで今回は数ある支出の中で食費に注目!

食費スリム化のコツ1
断然自炊がお得!

コツさえ掴めば貯金はできる!今日からできるお手軽貯金術
出典: FASHION BOX

食費の節約をするための王道といえば、やはり自炊です。だいたいの外食は実費の3~5倍はします。ランチの外食は安くても500円ほどかかります。お弁当ならその半額以下程度の材料で健康的な食事ができるわけですから、トライする価値あり。お弁当は無理でも、朝晩の食事はご飯を炊いておいて家で食べるようにすると、食費がぐっとかからなくなりますよ。

食費スリム化のコツ2
ブランド食材貧乏にならない!
最近は、食事へのこだわりが強い人も増え、オーガニック食品やスーパーフードなどで月収における食費の割合が高くなりやすい傾向です。もちろん、体にとっていいもの、調子がよくなるものを選ぶことは大切ですが、こだわりばかり強くてお財布は貧乏にならないように!

食費スリム化のコツ3
冷蔵庫を整理整頓する
整理整頓と貯金力は、じつは密接な関わりがあります。ムダ遣いしやすい人に多いのが、同じものを何個も買ってしまうというミス。冷蔵庫はいつもきれいにしておくと、ムダな買い物が減って、いる・いらないの整理ができるようになります。

【教えてくれたのは……】
横山光昭(よこやま みつあき)

家計再生コンサルタント、ファイナンシャルプランナー、株式会社マイエフピー代表取締役
お金の使い方そのものを改善する独自の家計再生プログラムで、これまで15,000人以上の赤字家計を再生。書籍・雑誌への執筆のほか、テレビやラジオ、講演などさまざまなメディアで活躍中。著書は、60万部を超えるヒットとなった『はじめての人のための3000円投資生活』(アスコム)をはじめ、『年収200万円からの貯金生活宣言』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『書くだけでお金が貯まる未来家計簿』(監修、宝島社)など、累計300万部を突破。お金の悩みが相談できる店舗を展開するmirai talk株式会社の取締役共同代表も務める。

☆続きは「貯金したいなら食費をスリムに! 家計コンサルが教える節約のコツ6つ」でチェック

編集:藤田都美子
編集協力:杉浦美佐緒
イラスト・マンガ:カツヤマケイコ

 

■ちょこちょこ使いで“お金が貯まらない”

※本記事は2018年9月29日に初掲載されました
コツさえ掴めば貯金はできる!今日からできるお手軽貯金術
出典: FASHION BOX

毎日コンビニに行くようなちょこちょこ使いさんが、貯金用の500円をねん出するためにできることは、日々の消えもの消費を減らすこと。

□お弁当を持参する……¥300/1回
毎日500円のコンビニ弁当やランチを買っているなら、それを自炊にすれば、毎日300円程度を節約できる!

□ランチ後のコーヒーはドリップコーヒーに……¥300/1回
おしゃれなコーヒーショップのコーヒーもいいけれど、それはたまの楽しみに。会社のデスクにドリップコーヒーを常備して。

□ペットボトルを水筒に……¥150/1回
暑い季節は特に頻繁に買ってしまうペットボトルのお茶やジュース。朝、自宅で作ったお茶を水筒に入れておけば節約可能!

□ひと駅歩く……¥170/1回
都内なら、ひと駅といってもせいぜい数百メートル程度。時間があるときには、歩けば健康増進にもつながります。

教えてくれたのは……

コツさえ掴めば貯金はできる!今日からできるお手軽貯金術
出典: FASHION BOX

丸山晴美先生
ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー、節約アドバイザー。マネーの専門家としてTV、雑誌などで幅広く活躍。初心者にもわかりやすいマネー術に定評あり。『貯まる女になれる本』(宝島社)など著書多数。

☆続きは「隠れタバコと晩酌をやめれば解決!? ちょこちょこ使いOL向け500円貯金攻略法」でチェック

(steady.編集部)
監修/丸山晴美
イラスト/Nobby
構成・文/千田あすか

 

[お金が貯まらない人へ]貯金のコツを伝授!

■お金が貯まらない”は勘違い!? 20~40代の貯金テク

※本記事は2019年3月27日に初掲載されました

お金を貯めたいと思っていても、思うように貯まらない……。そんな人は、もしかしたら貯める方法が間違っているのかも。
実は人生の中では、ぐんぐん貯蓄ができる「お金の貯めどき」や、それぞれのライフステージに合った「貯めワザ」があるんです。お得に貯蓄を増やすコツを、世代別にチェックしてみましょう!

物欲いっぱいの20代

コツさえ掴めば貯金はできる!今日からできるお手軽貯金術
出典: FASHION BOX

●ランチはお弁当。外食費も節約して
ランチは週2回程度、お弁当を持参するだけで1日約600円の節約。年間で6万2400円の節約が可能に!
さらに飲み会は2次会、3次会には行かず、1次会で切り上げるようにすれば1年間で約3万円も節約が可能です。

●給与は初めから先取り貯蓄にして
振り込まれた給与から、銀行引き落としや、会社の財形などで先取り貯蓄を始めましょう。社会人になりたてで、これができていれば、その後の貯蓄もスムーズに進みます。

出産・住宅購入で大変な30代

コツさえ掴めば貯金はできる!今日からできるお手軽貯金術
出典: FASHION BOX

●お買い物は送料無料にごまかされない!
5000円以上で送料無料、または3個買えば10%お得などの魅力的な言葉に惹かれやすくなりますが、必要でなければ購入しない!をモットーにして、余分な買い物は極力減らしましょう。

●食材のロスを抑えるために効率のよい買い物方法を
食費を抑えるために、加工食品は極力避け、野菜や肉など加工されていない食材を買いましょう。お肉は安いときにまとめ買いで小分けにして味をつけて冷凍。魚は丸ごと一尾買って部位ごとに調理。野菜も最後までムダなく食べきるようにして。

教育費にお金がかかる40代

コツさえ掴めば貯金はできる!今日からできるお手軽貯金術
出典: FASHION BOX

●いらない贈り物は上手に活用する
家族のニーズに合っていないお中元やお歳暮。包装紙と配送伝票を用意して、贈られたデパートに持っていくと、同額で別の商品や商品券(使える指定や期限があり)と交換してくれることも。一度デパートに問い合わせてみては?

●シェアリングエコノミーを活用
車や住居、家具やファッションなど、個人所有の資産などを他人に貸し出すことや、その仲介サービスのことをシェアリングエコノミーといいます。ものを共有することで利用コストが抑えられるので、車は週末しか利用しないならカーシェアやレンタカーの利用で大きく節約も。

【教えてくれたのは……】
丸山晴美(まるやま はるみ)

ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー、節約アドバイザー。旅行代理店、コンビニ店長などを経て、2001年からマネーの専門家としてTV、雑誌などで幅広く活躍している。自身の経験をもとにした、初心者にもわかりやすいマネー術に定評あり。

☆続きは「いらないお中元は商品券と交換可!? 20~40代の貯金ワザをお金のプロが伝授!」でチェック

Illustration/徳丸ゆう
Design/畔上龍之介(T-Project Design)、大岡宏子(猫舌)、本橋雅文(orangebird)
Writing/尾崎 稚、高橋佳代子、豊泉陽子、八木啓子、山内章子(情報技研)
Edit/小山靖子(S925)、鹿倉風香(S925)、滝田純子(S925)

■お金が貯まらない人でもできる!? 500円玉貯金

※本記事は2018年9月26日に初掲載されました
コツさえ掴めば貯金はできる!今日からできるお手軽貯金術
出典: FASHION BOX

「100万円の臨時ボーナスがあったとしたら、何しよう!?」そんな夢のようなことを考えてみたりしますよね? でも、毎日500円貯金を5年間するだけで、誰でも簡単に100万円のボーナスが作り出せるんですよ。

毎日500円を貯金箱に入れるだけでOK!
毎晩寝る前やお風呂のあとなど、決まった時間に500円玉1枚、または100円玉5枚を貯金箱か巾着袋などに入れます。1カ月ごとに銀行に持っていき、硬貨の入金できるATM(※銀行店舗内のATMでは硬貨入金ができる場合が多い)、または銀行窓口で、口座に入金し、通帳記入します。貯金箱に入れようと思ったときに、「あ、小銭がない!」とならないように、普段のお買い物から500円玉を残しておくように意識するのがおすすめです。

500円貯金のメリットは何?

1. 簡単で続けやすい
なんといっても、毎日500円を貯金箱に入れるだけなので、難しいことは何もないのがポイント。どんなにお金の計算が苦手な人でも、コツコツやるだけなので簡単にできます。

2. 消えもの出費を抑えられる
500円貯金の醍醐味は、「買ったつもり貯金」をすること。たとえば「コーヒーが買いたいけれど、今日は我慢」して、500円を取っておくのです。日常のムダ遣いを抑えられます。

3. 成果がわかりやすい
貯金額は日数×500円だから、今いくら貯金できているかもすぐわかるのがポイント。1週間で¥3,500、1カ月なら約¥15,000と貯金額が明確で、モチベーションも高まります。

☆続きは「地味すぎる!? 5年で100万円を貯める地道な貯金術」でチェック

(steady.編集部)
監修/丸山晴美
イラスト/Nobby
構成・文/千田あすか、P.M.A.Tryangle

 

※本記事はTJ MOOK『1年で100万円貯まるすっきりお片づけ生活』、TJ MOOK『100万円貯める! かんたん魔法ノート』、『steady.』、TJ MOOK『steady.特別編集 簡単!しっかり貯まる お金の基本』に掲載された過去の記事を再編集したものです
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
編/FASHION BOX

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ