外で食べる食事は、自宅の場合と違って、食事のコントロールが難しいもの。外食は糖質と脂質が多いことを踏まえて、食べるものを選びましょう。本記事では、医学博士の板倉先生が外食での食事ルールを教えてくださいます。
教えてくれたのは……
板倉弘重(いたくら・ひろしげ)
【Profile】
医学博士。芝浦スリーワンクリニック名誉院長、品川イーストワンメディカルクリニック院長。東京大学医学部卒業。同大学第三内科講師、国立健康・栄養研究所臨床栄養研究部長を経て、現職。赤ワインなどに含まれるポリフェノールの抗酸化作用を世界で最初に発見。著書、監修書は『ズボラでも脱糖尿病 血糖値 上がらないのはどっち?』(アスコム)、『日常生活のちょっとした工夫で血圧、血糖値は下がる!』(アントレックス)、『大丈夫! 何とかなります 血糖値は下げられる』(主婦の友社)など多数。
【オススメ記事】
卵と肉で内臓脂肪を落とす! 医師直伝の食生活
NG! お昼のかけうどん
血糖値の動き
空腹時:130
食後30分:220
食後2時間:155
OK! お昼のから揚げ定食
血糖値の動き
空腹時:130
食後30分:185(←かけうどんと比べてマイナス35ポイント!)
食後2時間:156
【オススメ記事】
[血圧を下げる飲み物]食事をズボラにした日は飲み物で調整!
かけうどんは炭水化物のみですが、から揚げ定食は付け合わせや小鉢で野菜が摂れるため、食後血糖値の上昇が緩やかに。から揚げの衣をとる、ごはんを残すなど、脂質と糖質を調整しやすいのも勝因です。
カロリーだけ見ると、うどんよりから揚げ定食のほうが血糖値に悪そうですが、実はうどんのほうが血糖値の上がりやすさでは上。小麦でできているうどんは、糖の吸収が早いのが特徴です。うどんを単品で食べるなら、わかめや野菜などのトッピングを加えて、うどんよりも先に食べるようにしましょう。
ポテトサラダのサンドウィッチもヘルシーそうに見えて血糖値に悪いメニュー。逆に、ステーキや焼肉は、GI値が低いので、野菜と一緒に食べれば理想的な食事になります。
【オススメ記事】
[医師が教える健康法] 毎日の食事に一片のブルーチーズを取り入れるだけ!
デザートは食後3時間前後に食べる
食後に甘いものを食べると、なんとなく満足感がありますが、しっかり食事をした直後に糖質を摂ることは、ただでさえ上昇している血糖値を、さらに高くしてしまいます。甘いものを食べるなら、小腹の空く朝食と昼食の間か、昼食と夕食の間。食後3時間前後がベストです。
【オススメ記事】
三大生活習慣病を引き起こす! 放置した内臓脂肪に潜む危険な病
単品食べは早食い・肥満のもと!
ランチはおにぎりや丼物、麺類を単品で食べているという人が多いですが、この「単品食べ」は、栄養のバランスが偏って糖質過多になり、高血糖や肥満につながります。丼物のごはんはとくに量が多いので、できるなら少なめを注文するか、半分くらい残すようにしましょう。
【オススメ記事】
医師が推奨する高血圧を防ぐ「ふくらはぎマッサージ」
(抜粋)
TJ MOOK『血糖値・血圧・高コレステロールを下げる食事術100』
監修:板倉弘重
編集・ライティング:山口未和子
イラスト:藤井昌子
WEB編集:FASHION BOX
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
【よく読まれている記事】
その兆候、ヤバいかも……日本人の4人に1人の命を奪う血管病のサイン
最悪の場合、死に至る! 血管病リスクを高める悪の5大要素
肩甲骨はがしとマッサージで肩こり解消! おすすめ足裏マッサージとストレッチ まとめ
あなたの心の不調の原因は鉄不足かも? 鉄欠乏性貧血チェックリスト
【1日に必要なたんぱく質の量】豆腐なら6丁・銀サケなら切り身5枚も!?
たんぱく質が不足すると心の栄養も足りなくなる? うつを予防する食事