[足のトラブルを予防・軽減するストレッチ&筋トレ方法]足のプロが解説

[足のトラブルを予防・軽減するストレッチ&筋トレ方法]足のプロが解説

足の痛みは、合わない靴を履き続けていることがおもな原因ではありません。足のアーチの崩れに、足首&股関節のかたさが加わり痛みになることが多いんだとか。足の機能を回復させ、疲れにくい足を手に入れるにはストレッチで柔軟性を高めたり、筋トレで筋肉を使いやすくしておくことが大事。簡単に実践できるストレッチ&筋トレ方法を足のクリニック 表参道の桑原院長が詳しく教えてくださいました!

このコンテンツの監修者は……

[足のトラブルを予防・軽減するストレッチ&筋トレ方法]足のプロが解説
出典: FASHION BOX

足のクリニック 表参道
桑原 靖院長

【Profile】
大学病院の形成外科を経て開業。外反母趾などの一般的な疾患から、糖尿病性神経障害による足病変まで、足の疾患全般が専門。

【オススメ記事】
寝ながらでOK!  医師直伝の部位別エクササイズで簡単ダイエット!
食後の運動はメリットだらけ! ダイエットを成功させる3つの法則

足首、ふくらはぎ、股関節の柔軟性を高めて足の負担を軽減

足の機能を回復させるためには、ストレッチで体の柔軟性を高め、筋トレで筋肉を使いやすくしておくことが大事。アキレス腱のストレッチは、実際に伸ばしているのは腓腹筋(ひふくきん)です。ここがかたいと、歩くときに足首が前に倒れず、かかとが早く地面から上がってしまうため、スムーズに歩くことができません。股関節は、内側と外側、どちらもやわらかくしておきましょう。
疲れにくい歩き方をするためには、筋力アップも必要です。ランニングもいいのですが、膝を痛めてしまう人もいるので、無理なく続けられるかかとの上げ下げがベスト。靴を履いた状態で、その場でジャンプするのも効果的です。

アキレス腱のストレッチ

[足のトラブルを予防・軽減するストレッチ&筋トレ方法]足のプロが解説
出典: FASHION BOX

(1)壁の前に立ち、両肘を真っ直ぐ伸ばして壁に両手をつけます。
(2)伸ばしたい足を一歩下げ、前に出ている足の膝をゆっくり曲げます。両足のつま先は壁に対して垂直に向け、かかとは床につけるのがポイント。
(3)アキレス腱がやや突っ張る程度のまま、ゆっくり深呼吸しながら10秒間キープ。反動をつけずに行って。
(4)反対側の足も同様に行いましょう。

【オススメ記事】
食前キャベツが血糖値を下げる! ダイエットで味方にすべき10の食べもの

筋力アップ かかとの上げ下げ

[足のトラブルを予防・軽減するストレッチ&筋トレ方法]足のプロが解説
出典: FASHION BOX

(1)壁に向かって両足を肩幅に開き、つま先と膝の向きを前に揃えて立ちます。
(2)壁に手をつけてサポートします(椅子の背もたれでもOK。椅子の場合は、姿勢が前かがみにならないよう注意)。
(3)膝を伸ばしたまま、かかとを上げたり下げたりを繰り返します。このとき、重心が足の小指側にならないよう、重心は親指と人差し指の間くらいを意識しましょう。20回を目安に。楽にできるようになったら、30回、40回と回数を増やしていきます。

【オススメ記事】
三日坊主にならないで! 毎日の食事で減量するための3つの心得

股関節内向き&外向きひねり

内向き

[足のトラブルを予防・軽減するストレッチ&筋トレ方法]足のプロが解説
出典: FASHION BOX

(1)両膝を立てて座り、両手を体の後ろにつけます。
(2)片方の足の膝を内側に倒し、足の付け根から太ももにかけて、足の側面が伸びるのを感じながら、ゆっくり伸ばします。深呼吸をしながら、この状態を1分間キープ。
(3)反対側の足も同様に行いましょう。

外向き

[足のトラブルを予防・軽減するストレッチ&筋トレ方法]足のプロが解説
出典: FASHION BOX

(1)あぐらをかくように両膝を開いて座り、左右の足裏を合わせ、両手でつま先を持ちます。
(2)背中を伸ばしたまま、股関節を支点にして上半身を倒します。このとき、膝が浮かないように、肘で太もももしくはふくらはぎの内側を押し、イタ気持ちいいところまで股関節を広げます。ゆっくり深呼吸をしながら、この状態を1分間キープ。

【オススメ記事】
ヒール靴で歪んだ足にもジャストフィット! サイズに合わせてカスタムできるテレビ通販大ヒット商品がカムバック!?

イラスト/木波本陽子
WEB編集:FASHION BOX
素敵なあの人2020年1月号
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
【よく読まれている記事】
誰このイケメン!? 人気お笑いコンビが別人級の大変身
一度見たら忘れられない! 衝撃のおもしろ看板3連発
[雑誌付録まとめ 11月下旬発売]ポケモングッズや冬コーデに使えるアイテムが続々!
肩甲骨はがしとマッサージで肩こり解消! おすすめ足裏マッサージとストレッチまとめ
[ローソン限定]スヌーピーのバッグ&ポーチで行楽の秋がもっと充実!
糖尿病は一度かかると治らない! 発症しないための生活の心がけ

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ