[断捨離(R)提唱者が指南]つまずきそうになったら思い出すべき心得7つ!

[モノが捨てられない人へ]家が片付かないのは節約志向のせい!? 断捨離(R)の心得7選

断捨離(R)の心得7選! つまずきそうになったら思い出して

部屋を片付ける方法としておなじみの断捨離(R)。まずは不要なモノを捨てて、「今の私に必要なモノ」だけを残すのが断捨離の第一歩だと、提唱者のやましたひでこさんは語ります。

とはいえ、モノが捨てられないという人も多いはず。そこで今回はTJ MOOK『やましたひでこのまいにち断捨離(R)』のなかから、断捨離にくじけそうになったときに思い出したい、やましたひでこさんの格言7つをご紹介します!

※「断捨離(R)」はやましたひでこさん個人の登録商標であり、無断商業利用はできません

TJ MOOK『やましたひでこのまいにち断捨離』

監修:やましたひでこ

断捨離(R)は、何よりも行動が大切です。「捨てられない」という人ほど、「捨てていない」というのが現実。

難しいことは考えずに1日1個家の中から不要なモノを出していく習慣を続けることで、「捨てられない自分」から「捨てられる自分」にどんどん変わって、断捨離も加速していきます。

そんな習慣を後押ししてくれるのが、やましたひでこ先生の格言です。
「しのごの言わずに捨てなさい」「その“もったいない”はいじましさです」など、心に刺さる言葉を1日1語日めくり形式で紹介します。

TJ MOOK『やましたひでこのまいにち断捨離(R)』を購入する!

宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK! 詳しくはこちらをクリック
【電話注文専用TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)

 

断捨離の心得その1. 一軍だけ残す

家にあるモノはすべて一軍! お気に入りばかり! そう自信を持って言えますか? 一軍ばかりでモノが多いのであれば、納得のいく空間になっているはず。二軍、三軍で埋め尽くされているから、片付けたい、減らしたいと思うのでは? 一軍だけ残せば自然と理想の暮らしに近づくはずです。

 

断捨離の心得その2. 過剰なストックは持たなくていい

ストックは多ければ多いほど、管理が難しくなりストックするスペースも必要になります。「あ、これもうなかったかも」と思って買ってきたら家にたくさん残っていたというのはモノが多い家のあるあるです。ストックは最低限に留めて、なくなったら買うというくらいでちょうどいいのです。

 

断捨離の心得その3. 詰め込まない

お洋服が息苦しそうに詰まっているパンパンのクローゼットを見て、心が躍りますか? モノたちが心地よく収納されている景色こそ、見ていて心地よいはず。収納ではデッドスペースという言葉がありますが、使わないモノばかり詰め込まれている姿のほうがよほどデッド(死んだ)スペース(空間)です。

 

断捨離の心得その4. いじましい節約志向から抜け出す

断捨離できないお家に多いのが、お菓子の空き箱、ショッピングバッグ、コンビニでもらう箸やスプーンたち。何かに使おうと取っておくと、どんどん増えていきます。節約もやりすぎれば、いじましさとなって家を圧迫する原因になるのです。

 

断捨離の心得その5.「売れるかも」は 考えない

断捨離をするときに、「売れるかも」と考えだすと、捨てるはずのモノが「売るモノ」に変化して家に留まってしまいます。本当に断捨離したいなら、潔く処分することも大切です。

 

断捨離の心得その6.「必要性」と「使用性」をすみ分ける

モノを選ぶ基準は「使えるか」ではなく、「必要か」です。壊れた家電でもない限り、ほとんどのモノは「使える状態」にありますから、断捨離は進みません。今の自分にとって本当に必要で使いたいか。これがモノ選びの基準です。

 

断捨離の心得その7. 床にモノを置かない

床にモノを置かない。このルールを決めるだけで、部屋のスッキリ感が変わります。掃除もしやすくなり、清潔感のある部屋を保てるように。床だけではなく、机の上などもいつもスッキリしていると生活もしやすくなります。

これで断捨離が進む! 家の中をスッキリ整理するための8つの心得をやましたひでこが伝授!!
モノが捨てられない人の特徴3選|断捨離の提唱者やましたひでこが解決策をアドバイス
吉田 羊のおうち時間の過ごし方は? 断捨離(R)で気づいた心境の変化を告白
今すぐできるプチ断捨離(R)|捨てるべき4つのモノをやましたひでこさんが解説
パワーコードは「いたしません! 」“コト”の断捨離で心も軽く♪

 

教えてくれたのは……やましたひでこ さん

[モノが捨てられない人へ]家が片付かないのは節約志向のせい!? 断捨離(R)の心得7選

(PROFILE)
一般財団法人「断捨離(R)」代表
学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片付け」に落とし込み応用提唱。誰もが実践可能な「自己探訪メソッド」を構築。断捨離は人生を有機的に機能させる「行動哲学」と位置づけ、空間を新陳代謝させながら新たな思考と行動を促すその提案は、年齢、性別、職業を問わず圧倒的な支持を得ている。『断捨離』をはじめとするシリーズ書籍は、国内外累計600万部を超える大ベストセラー。アジア各国、ヨーロッパ各国において20言語以上に翻訳されている。

現在、BS朝日「ウチ、断捨離しました!」
〈毎週月曜夜8時〉レギュラー出演中。
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/

◆やましたひでこ公式サイト『断捨離』
http://yamashitahideko.com

◆やましたひでこオフィシャルブログ『断捨離』
断捨離で日々是ごきげんに生きる知恵
https://ameblo.jp/danshariblog

◆断捨離オフィシャルFacebookページ
https://www.facebook.com/dansharist

(抜粋)

TJ MOOK『やましたひでこのまいにち断捨離』

監修:やましたひでこ

断捨離(R)は、何よりも行動が大切です。「捨てられない」という人ほど、「捨てていない」というのが現実。

難しいことは考えずに1日1個家の中から不要なモノを出していく習慣を続けることで、「捨てられない自分」から「捨てられる自分」にどんどん変わって、断捨離も加速していきます。

そんな習慣を後押ししてくれるのが、やましたひでこ先生の格言です。
「しのごの言わずに捨てなさい」「その“もったいない”はいじましさです」など、心に刺さる言葉を1日1語日めくり形式で紹介します。

TJ MOOK『やましたひでこのまいにち断捨離(R)』を購入する!

宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK! 詳しくはこちらをクリック
【電話注文専用TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)

 

編集・ライティング:藤田都美子、mao
撮影:濱田加奈子

 

“突っ張り棒”では家は片付かない! 収納グッズの落とし穴を断捨離(R)のやましたひでこが指摘!!

 

断捨離(R)すれば将来への不安も消える!? モノを捨てると心が晴れる理由を提唱者が解説

 

[“片付けられない人”が散らかす理由]断捨離(R)のやましたひでこが指摘!

 

使っていない保存容器は冷蔵庫へ!? 断捨離(R)提唱者の自宅キッチンで散らからない理由を調査!!

※「断捨離(R)」はやましたひでこさん個人の登録商標であり、無断商業利用はできません
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Web編集:FASHION BOX

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ