リンネル FEMTECH 2023.08.21 【相談無料】妊活やパートナーシップを学べる「オンラインまるのうち保健室」が今年も開講! 2014年に、丸の内で働く女性の声から誕生した「まるのうち保健室」。女性がライフイベントや女性特有の健康について学び、自分自身に向き合う場としてサポートをする取り組みを行ってきました。 その一環として… 働く女性/ リンネル/ 更年期/ 妊活/ フェムテック/ 女性ホルモン/ 更年期症状/ フェムケア/ 不妊治療/ ヘルスケア
mini FEMTECH 2023.08.12 ストレスフルな夏こそ、便利プロダクトで生理期間を快適に! うだるような暑さと湿気で不快感がマックスになる真夏は、生理中のニオイやムレ、べたつきがさらに気になるもの。このシーズンを心地よく過ごすためには、プロダクトを味方につけるっきゃない!ということで、サニタ…
MonoMax FEMTECH 2023.08.09 実はこのパンツこう見えて……男性あるあるの“アレ対策”ができるんです! 女性が抱える健康課題を技術や知識、サービスで解決することの総称とされるフェムテック・フェムケア。男性版のメンテック・オムテックという言葉も浸透しつつある。特に今年はメンテックの注目度が急速に高まってお… オムテック/ メンテック/ ちょいモレ
steady. FEMTECH 2023.08.07 アロマの香りで女性ならではの不調をケア 仕事やプライベートで忙しなく活動しているアラサー世代。生理前のPMSや気分の落ち込みなど、バタバタと過ごしているとちょっとした不調もスルーしがちに。そんな不調は、アロマの香りでケアするのはいかがでしょ…
大人のおしゃれ手帖 FEMTECH 2023.08.07 性交痛の原因は「萎縮性膣炎」かも? 対策法を解説 閉経を迎える50代女性は「萎縮性膣炎」になりやすいといわれています。 萎縮性膣炎は性交痛の原因のひとつ。 治療法や、痛みが心配なときにパートナーとのスキンシップを楽しむ方法についてご紹介します。 50… デリケートゾーン/ 萎縮性膣炎/ フェムゾーン/ 性交痛
InRed FEMTECH 2023.08.02 つわりがひどくて体重激減! 赤ちゃんへの影響は? 病院に行くべき?【医師監修】 つわりで十分に食事がとれない日が続くと、体重がみるみる減っていく……。赤ちゃんに影響はないか、もしかしたら病気なのではないかなど、不安や焦りが募りますよね。そこで、つわりによる体重減少について、産婦人… 妊娠
smart FEMTECH 2023.07.26 パートナーとの愛をより深める秘密の武器!注目のプレジャーアイテム5選♡ テクノロジーの力を活用して女性特有の健康課題を解決していこうという商品、サービスである「Femtech(フェムテック)」が現在市場で大きな注目を集めています。生理や妊娠、産後ケア、更年期、セクシュアル…
& ROSY FEMTECH 2023.07.21 からだの内側から温める! 食事で始める夏の“温活” 連日続く猛暑、冷房や冷たい飲み物でからだを冷やしすぎてはいませんか? 今回はからだを内側から温めるお茶と食べ物をご紹介。基礎代謝を高め、熱を産生する筋肉を作るためにもバランスのいい食事が大切です。カフ… 生理痛/ 冷え/ 温活/ 更年期
リンネル FEMTECH 2023.07.20 子どもたちがジェンダー平等を考えるきっかけに。ポーラ×朝日新聞社の小冊子「10代のためのジェンダーの授業」 2023年に世界経済フォーラム(WEF)が発表した世界各国のジェンダーギャップ指数(※1)によると、日本は146か国中125位と、残念ながら過去最低の順位を記録しました。 この背景には、今の大人たちが… リンネル/ フェムテック/ 性教育
MonoMax FEMTECH 2023.07.13 注目のバイオテクノロジー企業がフェムテックに参入! 第1弾は妊活グッズ 女性が抱える健康課題を技術や知識、サービスで解決することの総称とされるフェムテック・フェムケア。男性版のメンテック・オムテックという言葉も浸透しつつある。この数年で様々な企業がフェムテック(メンテック…