steady. FEMTECH 2022.05.07 犬山紙子×シオリーヌ「性の話は人権問題」パートナーへの生理の伝え方などを対談 パートナーと考える生理のこと 今まで公に語られることのなかった「生理」。一方で、自分の体に起きる変化や困りごとを誰にも相談できずに悩んだり、パートナーや身近な人の生理にどう向き合えばいいかわからず困っ… 男性理解/ インタビュー/ 犬山紙子/ 生理/ PMS/ YouTube
steady. FEMTECH 2022.05.07 食事でできるフェムケアで、月経の不調を整える ステディ読者の間でも感じている人の多い、月経前・月経中の不調。その不調、実は食事の見直しで軽減することができるのだとか。今回は、自宅でもできるフェムケアのひとつとして、食によるアプローチをご紹介します… 貧血/ 月経
大人のおしゃれ手帖 FEMTECH 2022.05.07 骨盤まわりを鍛えるヨガで、更年期のトラブルに備える 加齢による筋肉や骨の衰えは、更年期に見られる頻尿、尿もれ、骨粗しょう症などのトラブルと直結します。 それらの改善には「自分の好きな運動がいちばん!」と産婦人科医・高尾美穂先生は言いますが、毎日続けるこ… 生活習慣/ 健康/ ヨガ/ 大人のおしゃれ手帖
GLOW FEMTECH 2022.05.06 つるの剛士「‟イクメン“という言葉が大嫌い」 女性の更年期(メノポーズ)を政井マヤ、吉川千明と鼎談 もっと話そう! メノポーズ フェムテックという言葉が少しずつ浸透してきましたが、GLOW世代が直面するメノポーズ(=更年期)についてはまだまだ話しにくいと感じませんか? メノポーズで起きる問題は人によ… 芸能/ 更年期/ 女性ホルモン/ インタビュー
InRed FEMTECH 2022.04.28 精子を知ることが「ふたりの妊活」の第一歩。自宅でできる精液検査キット 不妊の原因の半数は男性にあり。精子の状態をチェックしよう WHOの調査では、不妊原因の約半数は男性にあるといわれています。その原因の一つが精子の状態。「数が少ない」「動きが悪い」「精子が存在しない」な… 妊活/ 妊娠
otona MUSE FEMTECH 2022.04.28 LELOとDIESELがタッグ! お洒落なプレジャートーイを発売 スウェーデン発プレジャートーイブランド「LELO」と、グローバルライフスタイルブランドとして知られる「DIESEL」がコラボレーションし、とってもお洒落なプレジャートーイができたとか♡ 快感を日常生活…
otona MUSE FEMTECH 2022.04.27 セルフプレジャーで生理痛が緩和!? SHELLYたちが膣トレ最新情報を語る[医師 監修] フェムケアを取り入れて女性であることを楽しもう! 近年、さまざまな広がりを見せる“Feminine(女性)+Care(ケア)”市場。ただのブームで終わらせず、もっと生活を豊かに過ごしやすくするために、… インタビュー/ デリケートゾーン/ 膣トレ/ セクシャルウェルネス
& ROSY FEMTECH 2022.04.26 もしかして更年期……!? メノポーズカウンセリングを受けるという手も! その体調不良、更年期の始まりかも……? こんな症状はありませんか? ・眠れない、早朝に目覚めてしまう ・疲労感、やる気が出ない、気持ちが落ち込みやすい ・めまい、冷え、肩こり、喉のつかえ ・手のこわば…
smart FEMTECH 2022.04.25 次のプレゼントはこれで決まり! 彼女が喜ぶやさしいギフト♡“フェムケアグッズ”5選 パートナーに贈るプレゼント。せっかくなら喜んでほしいもの。そこで今回は、パートナーの身体をいたわる思いやりギフトをご紹介。 “フェムケア”とはその名の通り、Faminine(女性の)とCare(ケア)…
SPRiNG FASHION 2022.04.22 お洒落度MAX! UNIQLOの吸水ショーツがあのブランドとコラボ あの、大人気コラボレーション<Uniqlo and Mame Kurogouchi>の第三弾が発表され、 ワクワクが止まらない編集部一同。 第一弾、第二弾ともにお洒落女子がこぞって購入して…