<危険から子どもを守るスマホの設定>あなたの家庭は大丈夫?

<危険から子どもを守るスマホの設定>あなたの家庭は大丈夫?

スマホはいまや生活に欠かせない便利な道具ですよね。そんなスマホは、子どもに「渡す前」「使い始める前」にやるべき作業がたくさん。これを知って手渡すのと、知らずに手渡してしまうのとでは、その後の大変さにかなり違いがあるはず! ぜひ記事を参考に、設定を心がけてみてください。

【オススメ記事】
結局“なにPay”がおトク? 自分に最適な決済の選び方

スマホを手渡す前に親が設定する

<危険から子どもを守るスマホの設定>あなたの家庭は大丈夫?
出典: FASHION BOX

ネットの世界に潜むさまざまな悪意から子どもを守るにはどうしたらいい? 子どもが親の目を盗んで過度にスマホを使うようになったらどうしよう? 子どもにスマホを持たせると、親としてはいろいろと心配になります。
そんなとき、問題解決の手助けをしてくれるのが、iPhoneやアンドロイドで用意されている「親が子どものアプリを管理できる機能」です。

【オススメ記事】
まだやってないの!? 通勤中にスマホでできるおこづかい稼ぎアプリ

親が「どんなアプリを使うか」を許可・確認する

たとえばiPhoneで「ファミリー共有」という機能を使うと、アプリを親子(家族)で共有できます。つまり、親は子どもがどんなアプリを使っているのか、知ることができるのです。また、子どもが新たにアプリのダウンロードを希望したとき、親が可否を決めることができます。「親から見えている」というだけでも、子どもは「適度な緊張感」を持ってアプリを使ってくれるようになります。

【オススメ記事】
iPhoneの電池がすぐ減るならココをチェック! 今すぐできるバッテリー節約術まとめ

使い方に問題があった場合、親がそのアプリを停止する

同じくiPhoneの「スクリーンタイム」という機能を使うと、アプリの使用時間が秒単位でわかるので、親は子どものスマホについて時間管理をすることができます。また、食事や勉強の時間はゲームのアプリを使えなくするというような設定も可能です。
アンドロイドの「ファミリーリンク」は、iPhoneのファミリー共有とスクリーンタイムを1つにしたようなもの。iPhoneとアンドロイドで呼び名が違うといった捉え方でいいでしょう。

【オススメ記事】
知らないと損するかも! バーコード決済をお得に使うワザ

同じ系列のスマホ、同じ機種を持つのが理想

iPhoneとアンドロイドでアプリを共有することはできません。親が子どものスマホを管理しようとするのなら、親子は同じ系列のスマホを使うのが理想です。これは、操作がわからないときに、子どもが親に質問できるというメリットにもつながります。

ここで紹介したような機能があることを知らない親御さんは多くいます。親子(家族)でスマホのルールをつくるとき、親が最初にすべきことは、スマホの適切な使用をサポートする仕組みにはどのようなものがあり、どのように使えば効果的なのかを知ることなのです。

【オススメ記事】
旅行オタクが厳選! 旅行に使えるアプリと持ち物とは?

このコンテンツの監修者は……

<危険から子どもを守るスマホの設定>あなたの家庭は大丈夫?
出典: FASHION BOX

小木曽 健(おぎそ・けん)
【Profile】
1973年、埼玉県生まれ。IT企業でCSR部門の責任者を務める傍ら、書籍執筆や連載、
メディア出演などを通じて情報リテラシーに関する情報発信を幅広く行っている。著書は『11歳からの正しく怖がるインターネット』(晶文社)、『ネットで勝つ情報リテラシー』(ちくま新書)など。

(抜粋)

<全家庭に必須のスマホルール >安全に使うために親子で考えよう!
出典: FASHION BOX

TJ MOOK『安心! 安全! わが家のスマホルール

監修/小木曽 健
取材・文/浅羽 晃
イラスト/大室絵里、Illust AC
編集/青木康洋、小山田花子(OT EDIT)、高野成光(OT EDIT)
WEB編集/FASHION BOX
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
※ 記事に掲載されている情報は、いずれも2019年9月時点のものです
【よく読まれている記事】
その兆候、ヤバいかも……日本人の4人に1人の命を奪う血管病のサイン
【心臓血管外科のスーパードクターが実践している秘密の健康法】マネできる5つの習慣
突然死のリスクを下げる! 医師に聞いた、血管力を高める食べ方
最悪の場合、死に至る! 血管病リスクを高める悪の5大要素
ウォーキングが肝だった! 血管がよろこぶ運動習慣
この肩こり、どうにかしたい……寝る前の肩甲骨はがし運動がおすすめ

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ