舌の色で今すぐチェック!色、苔の様子、歯形の有無で内蔵や健康の状態がわかる!

舌の色で健康状態がわかる!6つのタイプ別診断でセルフチェック

舌で健康状態をチェックできるって知っていましたか? 舌の色、苔の状態、歯形の有無などを観察することで、体の中の状態や、病気の性質を知ることができると、ゆるゆる漢方家の櫻井大典先生は言います。自分がどのタイプか、鏡を見て舌の状態をチェックしてみてくださいね。

≪目次≫
●タイプ1:薄いピンク色の健康タイプ
●タイプ2:舌の色が淡い血虚タイプ 血液が不足気味
●タイプ3:舌が赤い陰虚タイプ 熱が体にこもりがち
●タイプ4:舌の両側が赤い気滞タイプ 気の流れが悪くなりがち
●タイプ5:舌の色が紫色の瘀血タイプ 血流がドロドロ
●タイプ6:舌全体が白い冷えタイプ 体が冷えているかも
●このコンテンツの監修者は……

タイプ1:薄いピンク色の健康タイプ

舌の色で今すぐチェック!色、苔の様子、歯形の有無で内蔵や健康の状態がわかる!
出典: FASHION BOX

健康的な舌はほんのりと淡いピンク色で、斑点もない状態。適度に薄く引き締まって、裂け目もほとんどありません。動きもスムーズで、舌を出すとまっすぐに伸び、震えたりこわばることもなく、苔はうっすらとついて薄い白色です。

対策:朝の歯磨きの際に日々の変化を観察

毎朝の歯磨きの際に、ぺろっと舌を出して鏡でチェックしてみましょう。色や形、厚さや苔などの状態を定期的にチェックすると、体調の変化にも早めに気づけることでしょう。

【オススメ記事】
花粉症対策は冬のうちからが吉!? 専門家が教える簡単にできる“養生”

タイプ2:舌の色が淡い血虚タイプ 血液が不足気味

舌の色で今すぐチェック!色、苔の様子、歯形の有無で内蔵や健康の状態がわかる!
出典: FASHION BOX

舌全体が少しやせていて小さくて薄く、表面に溝や裂け目ができているのは、血が不足気味の「血虚タイプ」です。色は淡白で、苔は薄くて少ない状態。日頃から疲れやすく、立ちくらみや動悸、息切れがすることも多いのが特徴です。

対策:血の量を増やす黒豆や黒ごまを

黒い食べものは血を補う働きがあるので、黒豆や黒ごま、黒きくらげなどをとるのがおすすめ。また、体を温めるさといもや山いもなど、ネバネバしたいも類もよいでしょう。

【オススメ記事】
不眠に効く“養生”を専門家に聞いた! 眠れないときはスクワットがよい?

タイプ3:舌が赤い陰虚タイプ 熱が体にこもりがち

舌の色で今すぐチェック!色、苔の様子、歯形の有無で内蔵や健康の状態がわかる!
出典: FASHION BOX

舌の赤みが強いときは、熱が体にこもっています。のどがよく渇き、寝汗をかいたり、ほてりやのぼせもあるのでは? また、頭痛やイライラを感じていませんか? 熱のために潤いが不足しがちで、溝や裂け目があります。苔はないか少ないのが特徴です。

対策:熱を冷ますきゅうりやなすを

熱を上げやすい唐辛子やしょうがなどは避け、なるべく体内の熱を冷まし、外に出す働きをもつきゅうりやなす、れんこん、豆腐、すいかなどをとるのがおすすめです。

タイプ4:舌の両側が赤い気滞タイプ 気の流れが悪くなりがち

舌の色で今すぐチェック!色、苔の様子、歯形の有無で内蔵や健康の状態がわかる!
出典: FASHION BOX

舌の縁が分厚くて赤くなるのは「気滞タイプ」。舌の中央に白や黄色の苔が多く、歯形は少ない状態です。気の流れが悪く、胸やけしたり口の中が苦くなりがちです。小さなことでイライラしたり、不安定な状態に陥りやすく、ストレスが溜まっているといえます。

対策:香りのよいお茶でリラックス

気の流れを整え、ストレスを解消するためには、香りのよいお茶を飲んだり、アロマを楽しんでリラックスを。辛いものは避け、酸っぱいものをとるとよいでしょう。

タイプ5:舌の色が紫色の瘀血タイプ 血流がドロドロ

舌の色で今すぐチェック!色、苔の様子、歯形の有無で内蔵や健康の状態がわかる!
出典: FASHION BOX

舌が紫色になっていたり、暗い紅色のシミのような斑点があるのは、血流が悪くなってドロドロ血になっている「瘀血タイプ」です。顔色もあまりよくなく、肌にシミやくすみ、目の下にクマができやすいでしょう。歯ぐきやくちびるの色が暗くなることも。

対策:血を巡らせる青魚やたまねぎを

血をサラサラにして血行をよくする青魚、たまねぎ、らっきょうなどの食材を。また、デスクワークが続くときは1時間に一度は体を動かし、血流をよくするようにこころがけて。

【オススメ記事】
たまねぎで健康に! 8つの症状や病気が予防できるってすごすぎる!

タイプ6:舌全体が白い冷えタイプ 体が冷えているかも

舌の色で今すぐチェック!色、苔の様子、歯形の有無で内蔵や健康の状態がわかる!
出典: FASHION BOX

色は淡白で、苔は白か黄色。舌がやや大きく感じられ、そして分厚く腫れぼったく粘り気があり、歯形がつくことが多いときは体が冷えています。手や足先などの末端だけでなく、手首や足首より先に冷えが起きている状態。寒くなるとすぐにしもやけになりがちです。

対策:体を温めるしょうがやシナモンを

外出の際は上着や羽織るものを持って出るようにして調節を。夜は湯船に浸かってしっかり温まるようにしましょう。体を温めるしょうがやシナモンを積極的に食べて。

【オススメ記事】
しょうが味噌の食べ方は無限大! アレンジ自在で冷え知らず!

このコンテンツの監修者は……

舌の色で今すぐチェック!色、苔の様子、歯形の有無で内蔵や健康の状態がわかる!

ゆるゆる漢方家 櫻井大典(さくらい・だいすけ)

【Profile】
国際中医専門員。年間5000件以上の相談をこなす漢方専門家。アメリカ・カリフォルニア州立大学で心理学や代替医療を学び、帰国後、イスクラ中医薬研修塾で中医学を学ぶ。中国・首都医科大学附属北京中医医院や雲南省中医医院での研修を修了し、国際中医専門員A級資格取得。日本中医薬研究会に所属し、同志と共に定期的に漢方セミナーを開催。中医学の振興に努めている。SNSにて日々発信されるやさしくわかりやすい養生情報は、これまでの漢方のイメージを払拭し、老若男女を問わず新たな漢方ユーザーを増やしている。おもな著書に『ミドリ薬品漢方堂のまいにち漢方』(ナツメ社)、『つぶやき養生』(幻冬舎)、監修書に『食べる漢方』(マガジンハウス)、『ゆるゆる健康法』(KADOKAWA)などがある。
公式Twitterアカウント@PandaKanpo

【オススメ記事】
つらい頭痛の原因はスイーツや冷たい飲み物かも? ラクに続けられる“養生”

(抜粋)

舌の色で今すぐチェック!色、苔の様子、歯形の有無で内蔵や健康の状態がわかる!
出典: FASHION BOX

TJ MOOK『祖父の代からの漢方家で育った私が教える ゆるっと養生』
監修/櫻井大典

編集・制作/株式会社レクスプレス、杉浦美佐緒
イラスト/michi
WEB編集/FASHION BOX
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
【よく読まれている記事】
[雑誌付録まとめ 12月下旬発売]スヌーピーとお金を貯めよう! お得な付録を大盤振る舞い!!
コストコが年会費4400円なしで利用できる! 3つのお得な方法
[雑誌付録まとめ 12月上旬発売]ムーミン壁掛け時計などクオリティの高さに驚くモノばかり!
[ハンドクリーム]ランキングBEST5! 保湿力・使用感・香りも厳選
え、ちょ、これ……ヤバくない? マジで【笑える画像集】
肩甲骨はがしとマッサージで肩こり解消! 足裏マッサージとストレッチ まとめ

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ