頭痛やだるさは雨のせい? 天気が体調に影響する仕組みを解説

雨の日の頭痛やダルさは低気圧&湿気が原因! 体調不良の仕組みを解説

くもりや雨の日は、体がダルかったり頭痛がしたりする人も少なくないはず。実は、人間の体調は天気や季節によって大きく左右されるという。特に、湿気があり気圧の低い日が多い夏は要注意。気圧がどのようにして体調に影響するのかを知って、日々の体調管理に活かそう。

≪目次≫
●低気圧の日はうんざり……。天気と体調の密接な関係
●体力消耗にやる気ダウン。湿気が体に与える影響
●春夏秋冬の天気の傾向を知って対策を!
●教えてくれたのは……

 

低気圧の日はうんざり……。天気と体調の密接な関係

頭痛やだるさは雨のせい? 天気が体調に影響する仕組みを解説

「雨の日は気分が沈む」「くもりの日はなんとなくダルい」といった経験を持つ人も多いのではないだろうか。実は天気と体調は密接な関係がある。なぜなら、天気は免疫機能をキープさせるために重要な自律神経の働きを左右することがあるからだ。そのカギを握るのが「気圧」だ。湿気が多い日は気圧が低く、湿気が少ない日は気圧が高い。そして、体調不良が起こりやすいのは湿気が多く気圧の低い日だ。

病気になったら我慢はNG! わがままな患者ほど免疫力が高いワケ

年140回以上のセックスで健康な体に!? WHOが推奨するセクシャル・ヘルスって?

体力消耗にやる気ダウン。湿気が体に与える影響

頭痛やだるさは雨のせい? 天気が体調に影響する仕組みを解説

なぜ湿気が多いと体調を崩しやすくなるのか。湿気が多い日は酸素が少なくなるため、副交感神経が優位に働き落ち込みやすくなる。副交感神経は気持ちをリラックスさせる働きがあるが、やる気モードの交感神経が働くべき日中に副交感神経が優位になると、やる気が起きなくなってしまう。休んでいる体を無理に動かそうとすると体力を消耗してしまい、だるさを感じるというわけだ。一方、湿気が少なくカラッとしている日は大気中の酸素も増えるため、体に取り込まれる量も多くなり交感神経が働きやすくなる。つまり、やる気もわいてくるということ。カラッとした陽気が気持ちいいのはそのためだ。

生理痛は子宮の潤い不足が原因!? 月経中の健康チェックポイントを助産師が指南

恋の快楽をもたらすドーパミンとは。免疫力や創造力がアップする……!?

春夏秋冬の天気の傾向を知って対策を!

四季のはっきりしている日本では、季節によって気圧も大きく変化する。それぞれの季節の傾向を知っておくと安心だ。まず、春は高い気圧が徐々に低くなる季節。副交感神経 が優位になるにつれてアレルギーの症状などが現れやすくなる。夏は気圧が低い日が多いため体調を崩しやすい。秋になれば気圧は徐々に上がり、冬は気圧が高く交感神経が働きはじめる。ただし、寒さで免疫力が低下することもあるので注意だ。季節の変わり目は気圧も変化するため体調管理に気をつけたい。

肌の乾燥の原因は“冷え”!? 体の内側から温めて潤い&免疫力アップ! 【医師監修】

教えてくれたのは……

クリエイティブ・ユニット

トキオ・ナレッジ

【Profile】
誰でも知っていることはよく知らないけれど、誰も知らないようなことには妙に詳しいクリエイティブ・ユニット。弁護士、放送作家、大手メーカー工場長、デザイナー、茶人、ライター、シンクタンクSE、イラストレーター、カメラマン、新聞記者、ノンキャリア官僚、フリーター、主夫らで構成される。著書に『正しいブスのほめ方プレミアム』『ずっと信じていたあの知識、実はウソでした!』(ともに宝島社)など。

(抜粋)

頭痛やだるさは雨のせい? 天気が体調に影響する仕組みを解説

書籍 『大人の免疫学常識』
著者:トキオ・ナレッジ

書籍『大人の免疫学常識』をアマゾンでチェック

編集:株式会社G.B.
イラスト:大野文彰(大野デザイン事務所)
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
WEB編集:FASHION BOX、株式会社エクスライト

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ