健康

SPECIAL

歯のフロスを使うと死亡率30%ダウン! 歯周病菌や歯垢を防ぐ理想の歯磨き方法を歯科医院長が指南
2021.09.30

歯のフロスを使うと死亡率30%ダウン! 歯周病菌や歯垢を防ぐ理想の歯磨き方法を歯科医院長が指南

「歯は健康のバロメーター」とも言われ、全身の健康状態に影響します。 そして、そんな歯の健康に欠かせないのがマメなオーラルケアです。 歯磨きにプラスして、歯間ブラシやフロスを正しく使って清潔に保つことで…

SPECIAL

歯周病が老化や大病を招くって本当? 歯周病とそのリスクを徹底解説|専門家 監修
2021.09.29

歯周病は認知症や子宮内膜症のリスクを高める! 老化を止める口腔内ケアを歯科医院長が解説

健康な暮らしに欠かせない、大切な歯。日々のケアを怠ると、たちまち歯周病になってしまいます。実はこの歯周病、虫歯などの口腔内のトラブルだけでなく、色々な健康被害を生んでしまう恐れがあるのです。 今回はそ…

SPECIAL

2021.09.22

おなかにガスがたまってツラいときは“ガス抜き”ストレッチですっきり快腸! 薬剤師 監修

「便秘ではないのに、おなかが張る……」 「おなかが圧迫されている感じがする……」 そんなお悩みをお持ちではありませんか? おなかの張りは腸内にガスがたまっている証拠です。ガスがたまる原因はさまざまです…

大人のおしゃれ手帖

腸活におすすめの「発酵性食物繊維」とは? 長寿にも効果的!?[栄養学のプロ監修]
2021.09.17

腸活にヨーグルトだけでは不十分!? 大人に必要な発酵性食物繊維の取り入れ方|栄養学者 監修

腸の潜在能力を引き出す! 発酵性食物繊維レシピ 今、「発酵性食物繊維」が話題です。最新の研究により、腸内細菌の活性化に期待ができるとして積極的な摂取が推奨されています。いったいどんなしくみで、どんな効…

大人のおしゃれ手帖

更年期以降のキレイと健康の秘訣は「血管」にアリ! 食事のポイントを管理栄養士が指南
2021.09.16

更年期以降は血管ケア! 注目のヒハツほか“コゲとサビ”を防ぐ食生活を管理栄養士が解説

キレイと健康の秘訣は「血管」にありました! 50代から若返る“血管をケアする食事” 美容面でも健康面でも衰えを感じ始める50代。ケアのヒントは、全身に張り巡らされている血管にありました。血管によい食事…

SPECIAL

血圧&血糖値を下げる効果も!毎日の「煮あずき」で体の中から健康に
2021.09.15

意外なスーパーフード、煮あずき! 抗がん作用や血圧&血糖値↓、更年期障害にも!? 医師が解説

素朴な味わいが魅力の「あずき」。古くから日本で親しまれ、お赤飯やあんこなどに用いられる、老若男女問わず人気の食材です。今回はそんな美味しいあずきの効果効能を、TJ MOOK『血圧・血糖値を下げる! や…

大人のおしゃれ手帖

2021.09.07

つらい不調は漢方のチカラで改善 ルビーナで更年期を健やかに

顔が急にほてったり、のぼせたり、体が冷えたり、不眠や頭痛など体のあちこちに不調を感じている更年期世代。漢方処方の「ルビーナ」と一緒に、年齢ならではの症状とうまく向き合いながら、健やかな暮らしを目指しま…

素敵なあの人

60代女性の5人に1人は骨粗しょう症!? リスクやセルフケアの方法を産婦人科医が解説
2021.08.24

閉経後の“おばあさん化”は骨粗しょう症のせい!? 骨を強くする生活習慣[医師 監修]

骨骨(コツコツ)はじめる骨ケア 骨代謝のバランスを調整している女性ホルモン「エストロゲン」が減少した60代女性は、5人に1人は骨粗しょう症だといわれています。でも、骨は毎日新陳代謝をしているので、食事…

GLOW

痔の症状や原因は? 予防する生活習慣を大腸肛門病専門医が解説
2021.08.23

これって痔!? 在宅勤務中に手術する人が増加! 切れ痔&いぼ痔の症状や原因、治療法[専門医 解説]

GLOWレディスクリニック 『GLOW』で連載中の「GLOWレディスクリニック」。今回はなかなか人に聞きづらい、痔に関するお悩みにマリーゴールドクリニック院長の山口トキコ先生が答えてくれました。 『G…

SPECIAL

「台所から健康をつくる」 腸と心がきれいになる食べ方のポイントをご紹介!
2021.08.19

腸からきれいになれる食事法14選! 腸活で善玉菌を増やして糖化&酸化を防ぐ|管理栄養士 木下あおいが解説

ダイエットといえば、食欲を我慢するもの、というイメージを持つ人が多いのではないでしょうか? ですが管理栄養士の木下あおいさんが提唱するインナービューティーダイエットは、「体に不要なものを避け、必要なも…

otona MUSE

いまさら人には聞けない“フェムテック”基本のキ + 入門者向けオススメ書籍6選 [植物療法士・森田敦子解説]
2021.08.14

いまさら聞けない“フェムテック”の基本のキ + ビギナー向けオススメ書籍6選 [植物療法士・森田敦子解説]

もっとディープにフェムテック! 今、日本は空前の「フェムテック」ブーム到来中。フェムテックという言葉を頻繁に耳にするようにはなったけれど、そもそも意味や定義が何となくしか分からない……、なんて声もチラ…

SPECIAL

2021.07.21

体の「冷え」は夏こそ恐ろしい!? 自律神経失調症になりかねない理由と対策を医師が解説

今年も、暑い夏がやってきました。暑いとなるべく外出せず、冷房の効いた部屋の中で過ごしたくなるものです。冷たい飲み物やアイスクリームが欲しくなる方もいることでしょう。 でも実は、夏に見落としがちな体調不…

SPECIAL

メガネやコンタクトレンズは使わない方が良い? 使用のポイントをご紹介!
2021.07.15

メガネ&コンタクトが脳と目の負担に!? 使用するときの注意ポイント[専門家 監修]

視力を矯正するメガネやコンタクトレンズ。視力が悪い人にとっては、なくてはならないものですよね。ですが、それらを使い続けることで、知らず知らずのうちに体に負担をかけてしまっていることもあるようです。 今…

SPECIAL

知れば知るほど細くなる?美脚を叶える生活の知恵を大公開!
2021.07.11

チリツモで美脚に! 脚が細くなる食・生活習慣・ながら運動のダイエットTips 12選[エステ監修]

しなやかで引き締まった脚を手に入れるためには、日々のケアが欠かせません。 さらに生活の中でも、ちょっとした工夫を積み重ねれば、その効果が実感できるはずです。 今回はそんな美脚をかなえる日々の心がけを、…

SPECIAL

脚が太い原因の9割はむくみ! むくみを取る良い方法とは[専門家監修]
2021.07.10

脚の太さは9割が“むくみ”のせい! リンパを流してむくみを取る2つのメソッド[脚やせ専門エステ 監修]

脚の太さにコンプレックスをかかえる人は少なくありません。 また、ダイエットをしてもなかなか脚が細くならないということもあります。 そんな脚ですが、実は太くなってしまう原因の9割が、むくみによるものであ…

SPRiNG

食事制限なし! 加治ひとみ流“腸活ごはん”|キーワードは納豆・味噌・麹・キムチ!
2021.07.09

加治ひとみの腸活レシピを公開! 納豆、りんご、おやつetc. がまんしない食生活とは?

スッキリBODYの美女に密着! 24時/腸にいいものだけ かぢ的“腸食”LIFE 女性らしいのに、締まっていて無駄がない「かぢボディ」の持ち主、加治ひとみさん。10年以上、常に腸活を意識して続けている…

SPECIAL

その体臭、更年期やダイエットが原因かも!? 体のニオイ対策になる生活習慣を医師がアドバイス!
2021.06.30

その体臭、更年期やダイエットが原因かも!? 体のニオイ対策になる生活習慣を医師がアドバイス!

これから汗ばむ季節になると、気になってくるのが体臭の悩みですよね。 体臭は男女問わず多くの人が抱えている悩みですが、デリケートなことなので、人に相談するのをためらってしまうかもしれません。 体臭を改善…

SPECIAL

ヨーグルトや乳酸菌飲料は、取り方しだいで食物繊維を生かすスーパーフードに!
2021.06.13

ヨーグルトは大パック半分を毎日食べるべし! 腸を元気にする効果的な摂り方[細菌学者 監修]

スーパーやコンビニなどで買えるヨーグルトや乳酸菌飲料は、適切な摂り方をすると腸内環境をよくするスーパーフードになることをご存じでしょうか。 今回は、ヨーグルトや乳酸菌飲料の上手な選び方や摂り方のコツに…

SPECIAL

腸内環境を荒らす元凶となる肉を食べるなら、肉に対して「3倍の野菜」を食べましょう
2021.06.12

肉の食べすぎは腸にNG!? 肉と野菜を食べるときの理想的な比率や調理法をご紹介! [専門家 監修]

普段何気なく食事で食べている肉ですが、肉だけで満腹になってしまい、野菜を食べるのをおろそかにしていませんか? 実は肉の摂りすぎは腸内環境を荒らす元凶となるため、注意が必要です。 今回は、肉を食べる際に…

SPECIAL

2021.06.10

「断食で腸が休まる」はウソ! 食べないダイエットで腸内環境はリセットできない[専門家 監修]

「断食で腸が休まる」はウソ! 食べないダイエットで腸内環境バランスが乱れる 最近、巷で話題の断食ダイエットがありますが、実は食べないことで腸内環境のバランスが乱れることをご存じでしょうか。 今回は断食…

SPECIAL

2021.06.09

臭いおならは病気のサイン!? 腸内環境の悪化を放置しないほうがいい理由を解説[専門家 監修]

便秘・下痢・臭いおならや大便は善玉菌より強くなった悪玉菌からのサイン 普段の生活のなかで悩まされる便秘や下痢に臭いおなら。何気なく放っておいている方もいるかもしれませんが、それは腸内の悪玉菌からのサイ…

Read More

loading ...